 |
 |
掲載にあたり、山本淳一様著「土佐電気鉄道(上,下)」RMLIBRARY、 「世界の鉄道’73 」朝日新聞社刊を参照させて頂きました。 |
店主20歳。SRT101と必死で購入したペンタ67をひっさげて、重連プレートで撮影
人生で一番マトモに歩き回った撮影でした。
フィルムに成仏してもらうため、ほぼ全て貼り付け
撮影場所は同じでもカラーと白黒がある場合は両方掲載します。
当時の風景をなるべく入れるようにしました(苦笑) 2020.01.25.VER1.03 |
|
 |
|
このページのスキャンは10年くらい前に古いソフトでSCANしています
色味は今のSCANソフトより悪いですが、再SCANする元気なく・・・。ですのでご了承下さい |
 |
↑↓沿線最後の梅見?となりました |
 |
 |
↑↓物部川橋梁を渡る5003号 |
 |
↑↓35mmフィルムで連写 |
 |
↑↓貴重なフィルムを・・・。結果的には架線柱にかぶって良かった?です(爆) |
 |
↓床下明るくしてみましたモハは車体更新の経過から配置がほぼ同一、と思われます |
 |
写真多数のため、お手数ですが、
ページ表示高速化のため分割しました→その2へ |
|
|
|
※店名略称:フィルムスキャンs、通称店名:鈴木写真変電所
Copyright(C)2010.04 フィルムスキャン&プリントのS All rights Reserved |