鉄道関係の目次 グルメは→こちら
 【番外】大型テレビでパソコンやスマホからモニターとしてネットで横1000pi越え画像鑑賞
4Kテレビチャレンジ(2022.04.28-Ver2.05)
   生録音→こちらのページ是非のぞいて下さいませ!
ヘッドホンで思いっきり楽しんでください。但しタイフォン、汽笛もあります音量は自己責任で。
京浜電鉄歴史探索は下方の別囲いをご覧ください 
関東以北 首都圏・箱根静岡 甲信越・中部・関西 関西以西
【NEW】
宇都宮・芳賀ライトレール
こまち数枚撮影と乳頭温泉郷
ここ貼れワンワン01 02 03

青春の鉄門
<北海道>
 陸別鉄道 体験乗車(構内・構外)
 丸瀬布 雨宮SL21号
 旭川電気軌道
 夕張鉄道
 札幌市電
 苗穂機関区他
 JR北海道 激写2012
<東北>
弘南鉄道関係は別途目次一覧
弘南鉄道ダイヤ
 弘南鉄道 大鰐線のS50年~車両
 大鰐線MCR公試2019.12
 大鰐線ランタン列車
 弘南鉄道黒石線
 田んぼアート駅(弘南鉄道)
  弘南鉄道(ラッセル含)
 津軽鉄道-一部
 南部縦貫鉄道一部
十和田観光電鉄全面更新 
 小坂鉄道
   小坂レールパーク
 山形交通 高畠線
  山形交通 三山線
 庄内交通 湯野浜線
 岩手開発鉄道
 栗原電鉄
 福島交通飯坂線
仙石線(ウグイス色・吊掛時代)
仙石線(その2)・東北本線松島
東北新幹線上野開業と奥羽EF71
山田岩泉線(キハ110入線頃)
仙石線(その2)・東北本線松島
東北新幹線上野開業と奥羽EF71
会津の記憶 
五所川原立佞武多,JR臨時輸送
<北関東>
 宇都宮・芳賀ライトレール
  足尾銅山アブト式トロッコ 
 わたらせ渓谷鉄道2019
 上毛電気鉄道1972+2019
 日立電鉄
2017.07VerUP
 茨城交通 湊線
 関東鉄道(常総、筑波、竜ヶ崎)
 鹿島鉄道
 銚子電鉄
 小湊鉄道
 いすみ鉄道 
 上毛電気鉄道1972+2019
 秩父鉄道
 鋸山ロープーウェー
<首都圏>
185系登場時の国鉄積極広報と200系新幹線構想,横須賀線分離前夜時刻
流山電鉄
東武鉄道
  スカイツリーから東武電車撮影記
西武鉄道
  西武2000系2400代
  西武701系(床下)
  西武非冷房101(床下)
  西武5000系(床下)
  西武311系~551系・荷電(床下)
京王電鉄
 京王線5000系時代
 井の頭線オールデイズ ステンプラ
 京王 井の頭(紫陽花)2014
 京王 井の頭(紫陽花)2009連写動画
 小田急電鉄
 小田急1970年代~
 京成電車 京成・新京成(2枚)  
鉄Fake_BOOK-News
某急コメント
山下埠頭~八景の海岸今昔比較
富岡海岸と富岡小学校1960年頃
<首都圏左欄より続>
 東急電鉄
 ■玉電

 東京急行オールデイズ
東京都
 東京都電(浅草,日本橋,錦糸町他)
 上野動物園モノレールと都電保存車
京急(その2) (その3) (その4)  (その5) (その6) 
某急コメント2018
本線230形400形~500形600形~ 
六郷橋梁地上時代の鮫洲駅
逗子線3線区間(仮)
海岸電気軌道
 横浜:臨港倉庫とトロッコ遺構
 帝都高速度交通営団
 羽田モノレール 
相模鉄道
 相模鉄道5000系/旧型 
 相模鉄道6000系, 新6000系
神奈川臨海鉄道
横浜市電
横浜市営地下鉄上大岡~関内開業
川崎市電:最後の日
 YOKOHAMA AIR CABIN
江ノ電
 江ノ電 昭和40年代~車両
 江ノ電300形 2018年を中心に
 江ノ電 長谷寺本尊造立1300年観音電車 
湘南モノレール開業+ドリーム・ランドモノレール空中写真
大山観光電鉄(ケーブル)
【SONY RX100】
  京急とりあえず試写で大失敗
 京急・相鉄・江ノ電試写-

<首都圏国鉄> 
  高島貨物線撮影記(1)  (2)
 神奈川台場と東高島駅
 高島貨物線と駅、接続引込線
 瑞穂橋梁(ノースドッグ)
根岸線 磯子~洋光台開通
 高輪ゲートウェイ駅建設中
 ED16形10,14号
  ED17形26号、ED27形11,12号 
 高麗川セメント専用線,八高蒸気
 鶴見線17m車の時代
 鶴見線クモハ73時代 
 横浜線モハ72系の時代
 横浜駅1969年辺り
  <箱根・静岡>
 身延線 旧型国電(ハーフサイズH)
 身延線 旧国20m車時代
 富士急行
  箱根登山鉄道
 箱根登山モハ1,2形紫陽花フル運転
 伊豆急
  伊豆箱根 大雄山線
 伊豆箱根鉄道 駿豆本線 
 虹の郷 SL
 岳南鉄道EL・ 1100形他
 標準車体仕様書L-2L図付
 静岡鉄道 駿遠線
  静岡鉄道 静清線(2017.10追加)
 遠州鉄道
 飯田線横900pix通常版
 飯田線(横1350pix)
日車の兄弟車両達その1 その2
<甲信越>
新潟交通
■蒲原鉄道(未UP)
上田交通 丸窓時代
 
上田交通 別所線7200時代
松本電鉄 上高地線
   松本電鉄2020
長野電鉄車両(1~4)
  長野電鉄 202220202018
  長野電鉄デハニ200保存車
尾小屋鉄道/空中索道
大糸線 旧国時代(1~4)
  福井・小松で国鉄写
  DD50トリミング大会
  横軽EF63,EF62撮影記
富山地方鉄道
 富山地方鉄道4連時代
 富山地方鉄道上滝線3~4連時代
 富山地方鉄道10030系
 富山地方鉄道 14760
富山地方鉄道 吊掛
 富山地方鉄道14770,14780
 富山地方鉄道市内線、笹津線(未完)
 黒部峡谷鉄道
 立山砂防軌道
 加越能鉄道 軌道線-未掲載
 北陸鉄道(小松・浅野川-未掲載)
 尾小屋鉄道/空中索道
福井鉄道 福武線その1 その2
 福井鉄道 各駅・運転2020.12
 福井鉄道 車両 2020.12
 福井鉄道 早朝・夜間2020.12
 福井鉄道 鯖浦線
 京福電鉄 福井支社関係
 京福(えちぜん)鉄道 三国芦原線 
 福井国鉄ハナタレ撮影

<中部 愛知圏>
 北恵那鉄道
 豊橋鉄道
 名古屋鉄道 三河山線 美濃町線 築港線  揖斐・谷汲線、市内線
三岐鉄道
近鉄 北勢線(現三岐鉄道)
近鉄(伊賀線)
 養老鉄道近鉄宇治山田と 水まんじゅう・赤福
 米原DD50トリミング大会
<関西>

 阪急西宮北口・正雀車庫
 南海1984年頃を中心に
 近鉄1984年頃を中心に

 赤川仮橋
 京福電鉄 嵐山線
 京福電鉄 叡山線、 叡山電車
 比叡山ケーブル
 近江鉄道
 京阪(1500v・600V,坂本ケーブル)
 阪神電鉄(1500V・600V北大阪甲子園)
  能勢電鉄
 阪堺電鉄 
 生駒ケーブル
 神戸電鉄
 別府鉄道
 野上電鉄
 有田鉄道
 紀州鉄道 
直接吊架方式工事中の和歌山線
<山陰・山陽> 
 一畑電鉄
 広島電鉄
 広島電鉄2021
  <四国>
 土佐電鉄伊野線
 土佐電鉄 軌道線1974 
 土佐電鉄 鉄道線1974廃止直前
 琴電
 琴電30形産業道路鉄路輸送
 伊予鉄道(市内・郊外)
 
  <九州>
 大分交通 別大線 修旅バスから撮影
 大分交通 宇佐参宮線,豊州線
 島原鉄道
 肥薩線人吉~吉松2006
 北九州(若松)市営貨物線
その他九州は下欄に別掲載


【お散歩ページ】
 井の頭線の紫陽花写真
 塩船観音つつじ:2012
 亀戸天神+猿芸ゆりありく:2013
<鉄道模型等>
中越地方鉄道「地鉄」


レイアウト製作
鎌倉ジュエリー工房 NIKH & Beach Studio
 京 浜 電 鉄 歴 史 探 索(京浜急行電鉄も)
※全項目、資料等発見次第、随時補訂しています。各ページのVer.Up年月日でご判断を
最近の補訂(2023.06.27 リセット)
 車  両
デ1号形(Not 湘南)  デ21号形の形態疑惑? デ26号形 豪華外装車  デ29号形 デ41号形(最後の木造形)
デ101号形   デ11,14,18号形   
ボギー無蓋電動貨車1001,1002号    ボギー無蓋電動貨車1003~1005,1006号  ボギー有蓋ボギー電動貨車1007とその後の増備車    
 ホーム嵩上,車両改造  軌道線全車パンタ化 連結運転開始,湘南ト1形      
 2軸台車の無蓋電動貨車と無蓋付随貨車  T13.08日立台車パンフ 
 運  転
  改軌前後の急行運転 貨物営業と扱い駅       
 路  線
   湘南電鉄 逗子線  逗子線の3線区間    
海上走る汐留線(京急)  東京市内線と泉岳寺乗り入れ(京急) 東京市内線,汐留線申請は関東大震災直後だった  京浜川崎と国鉄川崎駅間の貨物連絡線敷設  海岸電気軌道 
品川駅(Ⅰ~Ⅲ)の変遷
複式架線・構内線路追加  
品川(Ⅲ)開業
品川~横浜主要駅の改軌
八ツ山橋梁増設
と線路移設
のナゾ
高輪駅乗入とその後  青山延長線
(高輪~白金猿町)
(Ⅰ)南北馬場統合失敗
  目黒川電停は幻に
 (Ⅱ)南北馬場統合工事  鮫洲地上駅時代(京急) 濱川駅廃止と地元の反対  鮫洲駅移転と地元の反対
鈴ヶ森駅と鈴ヶ森架道橋  大森支線 【六郷橋梁】~京浜川崎  穴守線進駐軍の線路占用  出村駅+待避設備新設 
仲木戸駅待避設備新設   生麦駅と待避設備 生麦車庫   神奈川~新町間の変遷
省横浜駅Ⅲに乗入れまで 鉄道省横浜駅移転3代の図  横浜駅と周辺 1969~  鎌倉金沢電鉄の敷設申請 湘南電気鉄道(工事申請)
金沢文庫~鎌倉八幡 
 
鶴見~小机支線の敷設申請  橘樹(たちばな)電気軌道
の敷設申請
  
トロッコ(土取線)交差 神奈川台場と東高島駅
 
 = = = 京 浜 急 行 = = = 
京急昭和1-230形 京急昭和1-(3)未更新車 京急昭和(その2)400形~600形 京急昭和(その3)1000形
400/500形(鳥見塚) 600形(鳥見塚) 700形 1000形(鳥見塚) 雪の日の思い出
          
杉田曲線改良・2扉500形 逗子線3線区間 
Special thanks 
  西武鉄道安比奈線・両国の夜景’61(村樫四郎様)  中越地方鉄道「地鉄」 (宮下洋一様) 
三 浦 衛 様 の ペ ー ジ 
東急5000系 (その1) 
5000系とは
東急5000系 (その2)  
高原のアップルラインをひた走る
東急5000系(その3)
「信州の鎌倉」で地元民が支える
東急5000系(その4)
アルプス一万尺へのアプローチ
東急5000系(その5)
譲渡先各社で「セットアッパー」の重責を果たす
 
   
福 原 俊 一 様 の ペ ー ジ 
 (その1) 開設の志 (その2)
車両研究者に必要なモノ 編
(その3)
車両研究者に必要なコト 編
(その4)
チョットだけ宣伝 編
=======TOPページの掲載以前の最近のアップ======
2023.04.03 弘南鉄道、津軽鉄道  春~秋 私製ダイヤ掲載 最新情報を確認した上で御自身の責任に於いて使用願います
 2023.04.01 東急線お散歩撮影2023.03【データーとその後を追加】 店主、何やら眠れなくなって、とうとう、やっちまったようです
 2023.03.28 京浜電鉄デ29号形 デ1形タイプ 最後のベスチュビュール運転台形式
 2023.03.08 データ保存用HDD情報を補訂しました→こちら
 2023.02.26 京浜電鉄デ1形21号~25号の形態の疑惑について
 2023.02.25  南島国見山鉱山線 鋼索線のトロッコ、下部鉄道線の電機機関車運転ビデオ
 奥井様のサイト「新ぜかまし文庫」サイト内に増田様のビデオリンクがあって、何と南島国見山鉱山線 鋼索トロッコ、電機機関車運転の下部鉄道線の両方の軌道が稼働中の撮影されています。
 鋼索線のトロッコ鉱石投下時の車両の驚く妖怪?構造、投下後の折り返しの合理的な運転シーンの創意工夫?に痺れました。ロープをつかむ状況なども詳細に撮影されており、とても貴重なビデオだと思います。
 似たような中国の鉱山トロッコのyotubeを見た記憶がありますが、他に日本のどこかでも同じような形態で鉱石を運搬していた処はあったのでしょうか?? 神道川踏切よりお入りください (奥井様のご教示に感謝申し上げます)
2023.02.14 京浜電鉄 デ26形 初の豪華外装?限定車両 ロングシート車として及び主電動機の形式申請図面を寸法数字入りにしました。
 2023.01.31 元鉄道ジャーナル名編集者 三浦衛様の東急5000系のサイト (その5) 追加しました。
        (その1) (その2)  (その3) (その4)
 2023.01.28 富山地方鉄道10030系の写真アルバム(枚数多)アップしました  
 2023.01.25 車両研究者として活躍される 福原俊一様のサイト (その1)「開設の志」が開設されました
 2023.01.25 京浜電鉄 デ1形(Not湘南)派生形式デ11,14,18形に内容補訂の上、ページを分割いたしました
 2023.01.19 鹿島鉄道「ここ貼れワンワン-03」から移転補充してアップ
 2023.01.10 京浜電鉄 浜川駅の廃止地元反対+京浜運河埋立地計画
 2023.01.10 京浜電鉄 鮫洲駅の移転地元反対
 2023.01.05 各社の都内乗入経緯掲載 京浜急行電鉄 東京市内線と泉岳寺乗入線の獲得
 2023.01.03 海上走る??京浜急行電鉄 汐留線市電三田車庫の奇っ怪な入出庫線他周辺図を追加しました。
 2022.12.30 京浜電鉄 デ101形 奇っ怪な木造単車の全貌を 木造電車の構造などをお正月ゆっくりお読み頂ければ・・・。
 2022.12.28 京浜電鉄 デ1形・デ11形 日本初の大型木造ボギー車と言われる・・・。
 2022.10.08 長野電鉄 2022,私製ダイヤ+菱野温泉常盤館ケーブルカーをアップしました  
2022.06.22 横浜市営地下鉄1期開業上大岡~伊勢佐木長者町他
2022.06.19 キハ110が入った頃の山田線と岩泉線を再編集してアップしました(茶菓子程度・・・。)
 2022.06.19
 東京都電を再編集してアップしました。当時の町並みを
2022.06.15UP →島原鉄道
2022.04.24UP→足尾銅山アブト式トロッコ
2022.04.17UP→京急トイレ付き1890形1894編成と逗子山の根踏切廃止 
 店主のカメラ・レンズのインプレと2023お散歩撮影
(1)東急 武小杉,自由丘2023 (2)東京モノレール2023 (3)70-300mm画像比較 (4) 闇と戦ってみた(笑) (5) 江ノ電 望遠夜間撮影
SONY RX100 M7その1
とりあえず試写で大失敗
 SONY RX100 M7-その2
京急・相鉄・江ノ電試写
 
RX100 M7-その3 福鉄
夜間撮影比較,RX100その後
★その2追加
RAW現像の結果相違
 BORG超望遠レンズその1  BORG超望遠レンズその2  BORG超望遠レンズその3 
弘南鉄道、小坂鉄道、ねぶた、グルメ情報関係
弘南鉄道株式会社
公式ホームページへ
・ラッセル車情報+A
私製ダイヤはこちら
大鰐線+A
社長廃止発言店主考察
ラッセル車P01 ・P02  ラッセル車車内
 大鰐線MCR公試2019.12  中央弘前駅前大変貌 大鰐線イベント2019 大鰐線 車両  6000系+A 
輸送力列車+A  連写動画室(目次)-A
ラッセル列車中心 
 大鰐線ランタン列車他 大鰐線砕石散布
工臨ED221+ホキ1246
  
鯖石駅夜景+A 田んぼアート駅    尾上高架橋石川陸橋 弘南線の冬の朝焼け    黒石線  
 2014イベント  
2015イベント  
2017イベント
2016イベント 
ふれあい感謝祭2012
ふれあい感謝祭2013
フリー切符・企画切符 
■貸切列車申込書(公式)
2019.12 虹のマート  2019.12 アキモト製麺 2019.12 かふく亭 パ ノーマル カフェ 五所川原-立ねぶた
小坂鉄道  小坂鉄道レールパーク       
北 関 東 の 私 鉄
福島交通 飯坂線(未UP) 茨城交通湊線(ひたちなか) 関東鉄道常総線 鹿島鉄道 秩父鉄道
日立電鉄(吊掛時代) 日立電鉄(営団銀座車時代)
足尾銅山トロッコ2019 わたらせ峡谷鉄道2019 上毛電気鉄道1972+2019
小湊鐵道 (その1) 小湊鐵道(その2) いすみ鉄道レストラン列車  鋸山ロープーウェー 
箱根・伊豆~愛知・三重 
伊豆箱根 大雄山線 伊豆箱根 駿豆本線  修善寺ロムニー鉄道   オリエント急行でお茶他
箱根登山鉄道1970-1 箱根登山鉄道1970-2  箱根登山モハ100と紫陽花 箱根登山モハ107保存車
伊豆急100系時代 伊豆急100系時代(その3) 185系と200系新幹線登場  三島~函南EH10+EF66  久里浜庫/元南武鉄道電機 
身延線旧国17m時代 身延線旧国20m時代 岳南鉄道機関車健在の頃  岳南鉄道モハ1100他 岳南電車2016+グルメ 
静岡鉄道 駿遠線(録有) 静岡鉄道20~300形(録有) 静岡鉄道2016 遠州鉄道吊掛4連時代 静岡おでんと由比桜エビ
飯田線旧国-大画面新規入 飯田線旧国時代(ORG) 名鉄本線・各年代 名鉄犬山線・築港線 名鉄空港・神宮前付近
名鉄 三河山線 名鉄美濃町線 名鉄揖斐・谷汲線 日車の兄弟車両(1) 日車の兄弟車両(2)
広島電鉄
広電5連接 5000形 広電5連接 5100形 広電連接単車1000形    広電5連接 5200形 広電名所物?/コロナ対策
 広島電鉄 外来車両(除独) 広島電鉄固有在来車両  広電700形Ⅱ、800形Ⅱ 広電3連接3000系列 昔:広電だめレンズ撮影  
広島電鉄 宮島線 広電終端の広島港(宇品) 広電終端の横川,江波,白島 広電 西広島(己斐) R7年春廃止 猿猴橋町電停 
かき船とリバーサイド あなごめしと広電etto  お好み焼きと餃子 広島土産の異変
宮島ロープウェイ 宮島島内の紅葉 市内線の紅葉区間    ★その2追加RAW現像の結果相違
 北九州市と下関の鉄道と路面電車
若松市営貨物線・若戸渡船 ・若松・戸畑界隈 若松線と蓄電池BEC819系 新日鉄住金くろがね線 山陽電軌 各線
火の山ロープウェイ
西鉄北九州線
魚町~到津 
西鉄北九州線  南小倉造幣廠引込線跡
    山田弾薬庫引込線探訪
皿倉山(帆柱)ケーブル 北九州モノレール 
筑鉄2000/3000形
2017.03状況
筑豊電鉄5000形
2017.03状況
筑豊電鉄2011.12 筑鉄3車体連接 筑鉄2車体連接 
 西鉄大牟田・宮地岳線 / 筑肥線赤103系1500代
  宮地岳線300系   宮地岳線313系 宮地岳線600系  大牟田線 300系・100系   大牟田線
1000形・1300系
 
 大牟田線
600系・2000系
 
大牟田線200系
宮の陣駅移設
 
    筑肥線103系1500代  
 福岡県以外の私鉄・市営・3セク 
鹿児島交通 南薩線  熊本電鉄  鹿児島市電2017  熊本市電2017   大分交通宇佐参宮線
762mm豊洲線
 
 肥薩おれんじ食堂列車 島原鉄道        
JR九州+観光 (除)福岡
かわせみ・やませみ、
いさぶろうしんぺい
 
2013湯布院・別府
七つ干運行間近の線路強化
 
★★鶴丸温泉・吉都線  特急はやとの風・
吉松・隼人駅
 
吉松~人吉~鶴丸~吉都線 
レトロ門司港界隈  巌流島渡船競争関門渡船      妙見温泉・妙見発電所  
古い!!北九州 2011年あたり 
 リバーウオーク  旦過市場(商店街) 鳥町食堂街・小倉豚骨老麺  店主北九州でドイツ般若湯  下到津・到津小学校周辺 
黒崎の名店だった
「唐そば(2代目)渋谷店
 
唐戸市場・海響館
じぇじぇじぇ~!
フィルムの危機紹介
・大量スキャンのアドバイス
ビネガーシンドローム(フィルムが丸くなる)
スキャン営業内容他
・フィルムデータ保管法
・取り込み解像度比較
スキャナー用フォルダの例
喰ったら体重倍返し
成人病百貨店盛業中
随時更新中。お立ち寄りを
店主のグルメ
■鉄道写真ページINDEX
■録音見出INDEX
ながら聴きお勧め
店主の地方私鉄巡り
gif-02鉄フェイクブックNEWS
 -----------------
gif-02店主の世相談義
-----------------
gif-02 某急コメント
Copyright(C)2010.04 フィルムスキャン&プリントのS (副店名:鈴木写真変電所) All rights Reserved
※店名略称:フィルムスキャンs
 画像の使用に関して