フィルムスキャン&プリントのS、 鈴木写真変電所
松本電鉄新村付近
  ↑松本電鉄を掲載するにあたり一番困ったのは前面に車号がないこと。
   元ネガで車体側面の番号が確認できる範囲は記入しますが、それ以外はあきらめています。
松本電鉄梓川橋梁
  ↑奈良井川橋梁を渡るモハ10形105+???(M+M)の2両編成
松本電鉄モハ10形2両編成
 ↑101+107
松本電鉄新村駅列車交換
  ↑クハ10形102+???
松本電鉄新村駅
 ↑新村駅 車庫と交換設備ありの中枢駅
松本電鉄3連
  ↑クハ10形2号 標記102 3連組成
 ↓↑最盛期はモハ10形をM-M(T)-M※中間MはMカット3連として1編成を組成。
    もう1本をクハ10形1両とモハ10形2両で3連を2本組成して輸送した。
    車庫には1両しか残らない究極の総動員。基本3連2本はM-M(T)-MとM-M-Tcの2編成。
松本電鉄梓川橋梁
松本電鉄ED30形
  ↑↓ED30形1号
松本電鉄ed30
松本電鉄ED30銘板
  ↑ED30の銘板 出生証明・・・。今はシールでバンバン。
松本電鉄ハニフ1
 大事に保存されていた元甲武鉄道ハニフ1。
その結果、JR東に譲渡され、鉄博に保存されている
 ↑モハ10形床下←松本方、島々方→
松本電鉄モハ10形101
  ↑モハ10形1号 標記101
松本電鉄モハ10形101
 信州方面のページ
   長電カワゾー・デハニ保存車   カワゾータイプのメモ帳
長野電鉄 2018   長野電鉄 2020 長野電鉄2022+小布施グルメ+1950年代の昔善光寺参道・本堂 
長野電鉄OSカー+1100形  長野電鉄 吊掛車 長野電鉄 東急・営団時代
長野電鉄2000系・電機  上田交通 750Vの丸窓時代    上田交通 1500V時代+鉄橋修復 
 松本電鉄 モハ10時代  松本電鉄 2020    
小布施・善光寺2018グルメ 小布施,善光寺,安曇野2020グルメ 安曇野 蕎麦 蛍  
菱野温泉常盤館ケーブルカー  松茸(笑話),善光寺傘,蕎麦蛍,野沢    
北陸鉄道石川総線 富山地方鉄道 
大 糸 線(旧国)  福井鉄道 立山砂防
・ビネガーシンドロームの実態
・自分で大量スキャン実行方法 
当店のスキャン業務等   店主の地方鉄道巡り  店主のお散歩・グルメ
  ※店名略称:フィルムスキャンs、通称店名:鈴木写真変電所
Copyright(C)2010.04 フィルムスキャン&プリントのS All rights Reserved