SONY 70-300mm ZOOMレンズ 撮影記
2023.04.25 Ver1.39
【掲載の趣旨】
黒胴筒しか買えないくせに、白胴筒を欲しがる店主だが、買えない物は買えない。
仕方なく黒胴筒のSONY 70-300mmZOOM望遠(SEL70300G) を購入。
購入前後の(1) 東横線(2)東京モノレール
カメラを構えるとプルプル腕が震える店主(爆笑)
お節介な店主、白胴か黒胴か迷っている方用に「ド素人」の黒胴の撮影結果を掲載しました。

今回の撮影行は「レンズ手ぶれ機構」をカットする等セッティング等を変えて撮影してみました結果、手持ちで300mmにしてアンシャープマスク不要とも言えそうな状況で胸をなで下ろす
しかしぃ~、画像後方(望遠)を拡大すればするほど遠距離なのでブレが目立ちます。仕方ない。

【アップした各画像の違い】
掲載画像は全て手持ち連写撮影、その中からまぁ、よさげな1コマをチョイス
JPGの画質は掲載表示を高速化するためフォトショップの「画質60」で圧縮しています 
(1)トリミング
  オリジナル画像を「横1080pix,縦任意pix,72dpi」で切抜。他の修正加工は行っていません(2) ISO設定による画質
(3) F値による被写界深度
  ※各列車両数が違うので1~6両目で判断してください
(4) 撮影画像の4隅の状況
  300mm最遠の状況で左右上方のわかりやすそうな部分をトリミング
  まぁ、ぶれているのでボケ状態などの確認は困難ですが、ホームで三脚禁止の昨今の参考に

■EV補正を+1にしたまま、全て撮影する阿呆をやっています。結果良かったかもの状況が
■レンズの手ぶれ補正機構をOFF、本体のブレ防止機構のみ(動作していると思っている)
■TV速度は1/1600、露出はAUTO※不足は不足のまま
 ブレを少なくするために高速シャッターを使用する方が大事なので、
 方向幕のLED表示切れなんかは全く気にしていません
■黄色いタイル内側相当の柵の場所で撮影←こんなんわざわざ書かなくてもの思い
 画像【その1】ISO200
SONY鉄道 70-300mm F4.5-5.6(SEL70300G)-01
 ↑↓朝やや早く、日照が少ない中でISO200は完全露出不足
来ちゃったのであわあわと撮影。素早くISO1600に出来ない店主
焦点距離は300mmで解放F値は5.6になる。※70mmでは開放値F4.5
焦点距離が遠いほどF値が暗くなる世界共通??のZOOMシステム
SONY鉄道 70-300mm F4.5-5.6(SEL70300G)-02
 ↑↓原画を範囲指定して横1080pix,縦任意,72dpiで適当に切抜き※以下全画像同じ
SONY鉄道 70-300mm F4.5-5.6(SEL70300G)-03
↓後方のボケ感とはどういう感じなのか?と1080pixで切出し
画像荒れは??各画像「ISO、絞り」で注意
SONY鉄道 70-300mm F4.5-5.6(SEL70300G)-04
 ↓右上方をトリミング
SONY鉄道 70-300mm F4.5-5.6(SEL70300G)-05
 画像【その2】ISO400
SONY鉄道 70-300mm F4.5-5.6(SEL70300G)-06
↑↓一般的に使用されるISO400で 
陽も大分昇って明るい。絞りはまだ開放5.6
SONY鉄道 70-300mm F4.5-5.6(SEL70300G)-07
SONY鉄道 70-300mm F4.5-5.6(SEL70300G)-08
SONY鉄道 70-300mm F4.5-5.6(SEL70300G)-09
 ↓左上方をトリミング
ブレが目立ちます(苦笑)
SONY鉄道 70-300mm F4.5-5.6(SEL70300G)-11
 画像【その3】ISO800
SONY鉄道 70-300mm F4.5-5.6(SEL70300G)-10
↑↓ISO800で 絞り8.0になりました
SONY鉄道 70-300mm F4.5-5.6(SEL70300G)-12
 ↑後方が完ボケから少しピント締まっています
SONY鉄道 70-300mm F4.5-5.6(SEL70300G)-13
SONY鉄道 70-300mm F4.5-5.6(SEL70300G)-14
 ↓右上方をトリミング
もう陽炎が立ち上っている。陽炎防止は風のある日でないと
SONY鉄道 70-300mm F4.5-5.6(SEL70300G)-15
 画像【その4】 ISO1600
SONY鉄道 70-300mm F4.5-5.6(SEL70300G)-17
↑↓ISO1600
帰宅してネット用に横1080pix72dpiに切り抜くと
高感度ISOで恐れていた画質荒れはそんなに気にならない 
それよりもF11で被写界深度がアップして、これもアリかなぁ~
カメラの撮像素子数とトリミングで画像の荒れ方が変わるかも知れません・・
SONY鉄道 70-300mm F4.5-5.6(SEL70300G)-18
 ↑↓絞りF11で後方がややスッキリしている
陽炎が・・・。
SONY鉄道 70-300mm F4.5-5.6(SEL70300G)-19
SONY鉄道 70-300mm F4.5-5.6(SEL70300G)-20
↓右上端をトリミング 
SONY鉄道 70-300mm F4.5-5.6(SEL70300G)-21
== カメラ側設定の話==
露出補正を+00EV設定 ISO400
※ハイライト重点測光に設定した結果
 
SONY鉄道 70-300mm F4.5-5.6(SEL70300G)-22
 露出補正+00EVだとこんな感じのオート露出 F10になる
白飛びを防ぎたい・・・んで、ハイライト重点測光
RAWならここからいじりまくる話
SONY鉄道 70-300mm F4.5-5.6(SEL70300G)-23
↑↓トリミング まぁ、ぶれてますけど、まぁ良しと・・。
SONY鉄道 70-300mm F4.5-5.6(SEL70300G)-24
 ↑まぁ手持ちでピンが多少・・・。充分かな??
向上技心が無い?今更プルプルの腕や足に筋肉を??
後方の屋根は陽炎が多少加わっています
SONY鉄道 70-300mm F4.5-5.6(SEL70300G)-25
 ↑電車を中心にトリミング
まさかの「げそ天」買い出しで、わざわざ大井町線に??
会計したら、予定より高額!カワユイ店員様曰く、数日前に\100値上げだって
ア~タ!!持ち帰りのげそ天が1枚300円に・・。そんなことはどうだっていいって!!
レベルをいじりました。まぁ、反射部分が多いので、こんな物かなぁ~
SONY鉄道 70-300mm F4.5-5.6(SEL70300G)-27
 ↑トリミングだけしました。
焦点距離は148mm相当, 解放F値は5.0に変化する
しかし店主にはAUTOの露出がハイライト重点測光でF7.1だが白飛び防止で暗い
ということはJPGで考えたら、最初から今後露出補正値を+1ぐらいにして撮影かなぁ
店主はRAW+JPG同時書き出しだから、あっちを立てればこっちが立たず
SONY鉄道 70-300mm F4.5-5.6(SEL70300G)-28
 ↑ネット用の好みレベルに上げました
チト、上げすぎかも・・・。
 ISO1600、ISO800とハイライト重点測光で攻めてみる
※全手持ち、黄色線の内側から撮影←書いとかんと・・・。
 =====立合川・大森海岸でチョット撮影してみる=====
↑オリジナル構図
F13で結構後方も見られる
構図的には左側上部の案内板、下部のホームこれが当たり前にイン
 ↓トリミングとレベルだけ上げ。
 ↓フォトショップのスマートシャープ(やや強めに量80%,半径0.3)を掛けてみる
かっちりしすぎるような状況。これより弱い数値掛けても比較するには「わかりにくい」
だったら掛けない方が雰囲気的に良いかな~。
↑当然、光線は当たらない。 「レベル上げ」のみ
この回送の時間帯の下りは、この側しか撮影できない。と思っている店主
午後は順光になるはず。でその時間帯の出撃を考えなくては。でもこの編成は来ない~~。
↑曇ってきた。
 「レベル上げ」のみ。変な顔・・・。
  =====品川電留線を撮影しておこうっと=====
 ↑ISO800でF10
しかしぃ~、拡大すれば、もう陽炎がバンバンでこの状況
この問題は風が吹かないと解消できない→こちら陽炎撮影
 ↑レベル調整
 ↑上の画像にスマートシャープ(量100%半径1.0)をガッチョリ掛けてみました
 ↑ 青が上がって来た
 ↑架線柱の陰がガッツリ
ISO800,F11で原寸のリサイズとレベル上げ
構図が傾いていたり、上りのポイントフログ部分等を
欠いてしまったり。まぁ、プルプルの手持ちなんで中々構図が難しい・・・。
=====【望遠レンズの敵】=====
陽炎との戦いになるので、地面や物体と空気との温度差
がある場合、ある程度の風が無い日は「ユラユラ」画像必須になります
 だからどーした CANON EOS シリーズ 
 EOS 30D EOS 40D  EOS 50D  EOS 5DMK2弘南ラッセル EOS 7D  
EOSに装着 超望遠レンズを借用してみたら・・・
 BORG超望遠レンズその1  BORG超望遠レンズその2  BORG超望遠レンズその3     
だからどーした SONY α7RⅣ、レンズ
(1)東急 武小杉,自由丘2023 (2)東京モノレール2023 (3)70-300mm画像比較 (4) 闇と戦ってみた(笑) (5) 江ノ電 望遠夜間撮影
(6)暗闇早朝広電一番電車
RAW現像の結果相違
 
 (7) ISO上げてクラゲ撮影     
SONY RX100 M7 他  
店主の無残な腰時代(今もだけど)
SONY RX100 M7その1
とりあえず試写で大失敗
 SONY RX100 M7-その2
京急・相鉄・江ノ電試写
 
RX100 M7-その3 福鉄
夜間撮影比較,RX100その後
RX100 M7-その4(jpg編)
(福井鉄道 車両 2020) 
RX100 M7-その5(jpg編)
(福井鉄道 各駅・運転)
 
 RX100 M7-その6(jpg編)
えちぜん鉄道 三国芦原線
その昔
 福井鉄道福武線 その1
福井鉄道・えち鉄グルメ 愛用し続けるコンデジ
CANON IXY 620F 
 
じぇじぇじぇ~!
フィルムの危機紹介
・大量スキャンのアドバイス
・店主的フィルムスキャナ比較
ビネガーシンドローム(フィルムが丸くなる)
スキャン営業内容他
ブローニーSCAN等
・フィルムデータ保管法
・取り込み解像度比較
スキャナー用フォルダの例
喰ったら体重倍返し
半皿~ッ!グルメ

ウケ狙いで、そろそろ古い?
随時更新中。
お立ち寄りを
地方鉄道中心の
写真・録音見出ページへ

・30分以上多数
旧客峠駅売、山スカなどお勧め
※店名略称:フィルムスキャンs、通称店名:鈴木写真変電所  
Copyright(C)2010.04 フィルムスキャン&プリントのS All rights Reserved