【京浜電鉄歴史】
出村駅と急行待避設備

2022.11.10 VER.3.10
出村駅はM34.02.01京浜電鉄開業時、東海道国道上に開設、
M39.10.1 雑色~六郷橋間の専用軌道化により移転します。
戦災により廃駅となった出村駅と戦前の急行運転設備等を。
 ↑M34.02.01東海道国道上に開設
併用軌道時代の出村停留所付近(場所を特定出来ません)
   ↑M39.10.01専用軌道化により国道上から移転
昭和7年12月20日発行の地図
  板倉毅様の記憶によると出村駅は 
戦前から小規模な商店街や花街もあって、大手の工場があって3,000人(朝夕合計?)もの乗降需要があった。
地図上の蒲田警察署とあるのは、昭和35年頃まであった建て替え前の建物とのこと
 急行運転と待避設備工事
 ↑認可はS11.12.24付
設置理由をご丁寧に役所が推察、付記している(左側赤枠)
↑板倉毅様が長年に亘って編成、車号を記録をされている超絶のデーターから撮影年月日と編成を再調査してくださり
(1)昭和45年7月19日(日) 海水浴特急71S 467-487-488-467+423-413+413-414の夕方下り回送
(2)昭和45年6月28日(日) 海水浴特急81S 467-487-488-468+409-410+407-408の夕方下り回送
のどちらかとのことです。感謝申し上げます。
 ↑上り、下りの分岐器位置がずれているが、あくまで想像。↓の図で空想願います
 ↑上下ホームは多少位置ずれしているが36m
↑出村駅のポイントは8番分岐器だが、
先端の軌条部分に23mmもスラックを与えている。
ちょっと短い写真だが路面電車独特の↓のような形状の設計図 
 ↑横浜方に亘り線が設置された
京浜蒲田駅輻輳時の予備的亘り線?
 ↑折角の急行運転もS19.05.01に中止され、
出村、生麦、仲木戸の待避も無くなった
出村駅の廃止
S20.04.15の空襲により焼失し、そのまま駅を休止、S24.07.01廃止された
戦災後、京浜蒲田~雑色間両駅は1.4kmあり、不便なので地元で復活請願したが叶わなかった。
駅舎は解体されたが、上り線待避線の一部は保守用トロッコ線として復活し、昭和60年代まで残存していた。
という状況だったそう。
店主も車窓から軌条を見て、なんで使用せずに錆錆で放置しているのか不思議でした。
さて廃駅の理由ですが、
店主想像、蒲田駅は進駐軍の命令で国鉄蒲田構内から空港線まで線路延伸、その先の空港線の片側を1067mm線路に改軌されたり、急行復活運転どころではなく、待避設備は目前の長編成化に設備延長改善の余裕は無く、運転速度の向上のためにそのまま廃駅となった。
と推察
改良後、焼失で駅施設は10年にも満たなかったが、急行運転期間中はデ51形やデ29形等を追い抜いていたのだろうか
 ↑敷地を目一杯使って工事用分岐器を取り付け、引き込みを敷設したが、
店主はトロッコを留置しているのを見たことが無い。夜間こっそり?
摩耗した50kg?レールに初期のPC枕木9号?10号が使用されている
 [参考文献]
京浜電気鉄道沿革誌、日野原保様 鉄道関係文集、京浜急行80年史
日本鉄道旅行地図帳 新潮社 今尾恵介様監修※1 
また、当時の状況などの御協力を頂いた板倉毅様御礼申し上げます
 京 浜 電 鉄 歴 史 探 索(京浜急行電鉄も)
※全項目、資料等発見次第、随時補訂しています。各ページのVer.Up年月日でご判断を
最近の補訂(2023.06.27 リセット)
 車  両
デ1号形(Not 湘南)  デ21号形の形態疑惑? デ26号形 豪華外装車  デ29号形 デ41号形(最後の木造形)
デ101号形   デ11,14,18号形   
ボギー無蓋電動貨車1001,1002号    ボギー無蓋電動貨車1003~1005,1006号  ボギー有蓋ボギー電動貨車1007とその後の増備車    
 ホーム嵩上,車両改造  軌道線全車パンタ化 連結運転開始,湘南ト1形      
 2軸台車の無蓋電動貨車と無蓋付随貨車  T13.08日立台車パンフ 
 運  転
  改軌前後の急行運転 貨物営業と扱い駅       
 路  線
   湘南電鉄 逗子線  逗子線の3線区間    
海上走る汐留線(京急)  東京市内線と泉岳寺乗り入れ(京急) 東京市内線,汐留線申請は関東大震災直後だった  京浜川崎と国鉄川崎駅間の貨物連絡線敷設  海岸電気軌道 
品川駅(Ⅰ~Ⅲ)の変遷
複式架線・構内線路追加  
品川(Ⅲ)開業
品川~横浜主要駅の改軌
八ツ山橋梁増設
と線路移設
のナゾ
高輪駅乗入とその後  青山延長線
(高輪~白金猿町)
(Ⅰ)南北馬場統合失敗
  目黒川電停は幻に
 (Ⅱ)南北馬場統合工事  鮫洲地上駅時代(京急) 濱川駅廃止と地元の反対  鮫洲駅移転と地元の反対
鈴ヶ森駅と鈴ヶ森架道橋  大森支線 【六郷橋梁】~京浜川崎  穴守線進駐軍の線路占用  出村駅+待避設備新設 
仲木戸駅待避設備新設   生麦駅と待避設備 生麦車庫   神奈川~新町間の変遷
省横浜駅Ⅲに乗入れまで 鉄道省横浜駅移転3代の図  横浜駅と周辺 1969~  鎌倉金沢電鉄の敷設申請 湘南電気鉄道(工事申請)
金沢文庫~鎌倉八幡 
 
鶴見~小机支線の敷設申請  橘樹(たちばな)電気軌道
の敷設申請
  
トロッコ(土取線)交差 神奈川台場と東高島駅
じぇじぇじぇ~!
フィルムの危機紹介
・大量スキャンのアドバイス
・店主的フィルムスキャナ比較
ビネガーシンドローム(フィルムが丸くなる)
スキャン営業内容他
ブローニーSCAN等
・フィルムデータ保管法
・取り込み解像度比較
スキャナー用フォルダの例
喰ったら体重倍返し
半皿~ッ!グルメ

ウケ狙いで、そろそろ古い?
随時更新中。
お立ち寄りを
地方鉄道中心の
写真・録音見出ページへ

・30分以上多数
旧客峠駅売、山スカなどお勧め
※店名略称:フィルムスキャンs、通称店名:鈴木写真変電所  
Copyright(C)2010.04 フィルムスキャン&プリントのS All rights Reserved