200系と筑後川橋梁架け替えによる宮の陣駅移設と線路付替 |
|
↑切り替えまであとわずかの旧ホームで方向板付けえ。
足の位置に注意。 車側灯の位置にご注目。円筒断面対応ステー。 |
|
↑駅スナップ 209F 200系は急行運転が無いのでオデコにはテールランプのみ。 |
|
↑206F 旧ホームへ到着。 ヘッドライトは白熱1灯 |
|
↑モ200形車内。整然と取り付けられた窓上下用パチンコが今となっては懐かしい。 |
|
↑連結部が円筒形垂直断面なので準固定編成間のジャンパ渡しは、このような形状工夫がある。 |
|
↑よくよく観たら前面のヘッダーは停車時ショックの雨水溢水対処で幅広改造が判明。
ウインドシル(窓下)が無い車体更新。ヘッドライトシールドビーム2灯 |
|
↑甘木駅改札口から望む。 218Fはウインドシル・ヘッダーが無い車体更新 |
|
↑新筑後川橋梁を行く2026F
甘木線は久留米方面からこのポイントを亘って(新)宮の陣ホームへ到着する。 |
|
↑旧筑後川橋梁は一段低い。
豪雨時には流木が橋脚に絡まって倒壊が心配されたこともあった。 |
|
↓↑208F、63F
本線に出られないのと、留置、検査場所が他に取れないので、
橋梁上の線路に板を敷き詰めて留置線兼、簡易検査場とした。 |
|
↑角度を変えて・・・。のっぺら更新組の208F |
|
↑新駅と旧駅の状況。旧本線の線路も一部残存。緊急押し込み線機能を持たせていた? |
|
↑甘木方面の新線と旧線。まだ架線が張られていない。ブルが整地中。 |
|
↑4連が到着。先頭の209はツルツル更新。後の3両はシルヘッダー残り。 |
|
↑↓折り返し甘木へ向かう。ヘッドライトはシールドビーム2灯化 |
|
|