高島貨物線撮影記 2021 (その1) 
2023.04.12 Ver3.65
撮影困難に →横浜市高島水際線デッキ整備事業 2023.04閲覧可能
高島貨物線撮影記 2021その2は→こちら
ーーーーーー突如の撮影行~ダイヤ作成直前までーーーーーー
2022.03.15以降の新ダイヤの掲載予定はありません $(_ _)$
※高島地下出口~千鳥橋踏切まで徒歩案内図と途中のグルメ、トイレ案内図掲載しました
以下、最下段までダイヤも調べず、徒手空拳での撮影です(笑えない笑)
=====千鳥橋踏切=====
高島貨物線 EH200
 ↑↓13:07頃
高島貨物線
 千鳥橋踏切はJR、京急の東神奈川駅から海側に一直線。大きな歩道橋を渡って
5分も歩けば到着です。「会社道踏切」はここから瑞穂大橋を渡れば7分程度で到着です
横浜市営千若町2丁目バス停
 ↑1日2本しかない循環バス。バスは東神奈川を出て瑞穂埠頭を回るが、向かいの下りバス停で
一般客は全員下車。通勤客のみ瑞穂埠頭に。上りの般客はこのバス停から東神奈川まで乗車可能。
高島貨物線千鳥橋踏切
 ↑リャリャぁ~来ちゃった。時刻を知らねえから、来ただけでもラッキー 10:11頃
↑看板通りに みなとみらい方向の橋を渡れば「会社道踏切」に行けます。
 =====会社道踏切=====
高島貨物線 EH200
 ↑10:34頃 短気 単機回送
高島貨物線 EH200
↑台車だけ露出明るくしました。何でかって?ウ~ン・・・。
高島貨物線 EF210
 ↑12:27頃 
なんとEF210のトップナンバー!だった
↑露出明るくしました。台車回りが良く見えるって~。何でかって?ウ~ン・・・。 
 ↑JPGのままレベルを黒ポチが相当出るかなりの極限状態までアップ。何でかって???・・・。 
高島貨物線東高島駅
 停車。入れ違いに満タン列車が通過
高島貨物線 EF210
 ↑↓12:29頃 
高島貨物線 
※踏切脇のコンビニの道を奥に進むと小公園にトイレあり。
※ 瑞穂大橋信号の手前の右奥に「星野町公園前」バス停があります。
 ここに停車してコットンハーバーバス停を回って1分程度でもう一回来ます。30分ヘッドです。
※中央市場の脇に出る、中央市場←→コットンハーバーの小径は下記

「岩井のごま油」
 瑞穂大橋のたもとの3.5?差路の直ぐ近くに本社工場・事務所があります。
 平日(操業日)に事務所で購入可能です。
 ★自家焙煎した胡麻を他の油脂を使わずに圧搾して抽出した高品質な製品には定評があります。
 ごま油は言うに及ばず、2種の「ラー油」も油質の舌触り、香りが良く、店主、激イチオシ。小瓶なら数本は鞄に入るでしょう。やみつきになりませんように。
↑中央市場と陸の孤島と言われるコットンハーバーを結ぶ狭い小路「コットンみらいロード」が作られている。
「コットンバーハーバ」バス停留所近くの奥まった場所に入口があり、わかりにくいが市場(宝町踏切)には確実に近い(苦笑) 
 =====踏破記録図(その1)=====
↑<店主列車運転の推測>
 列車は「宝町踏切」と「会社道」踏切の間に運転停車。
 列車交換もしているので、原則、踏切を塞がないように停車。
 新鶴見方は停止信号の場合「会社道」踏切手前で停車する。
 んで、高島貨物線の最長組成はこの間に収まるのが条件? 
  交換があって長編成をどうしても運転なんて言う場合は「通過」となるはず
  アンダーパス完備で、朝繁忙時の地元車以外はガード下経由。万一、塞いでも何らの文句は無い。
 
  この周辺の「東高島開発」の道路が宝町架道橋下付近で接続になりますが、現状のままT字路が出来るだけで、宝町踏切にはなんら変化が無いのか??
↑赤のグルグルの場所は再開発が決定されて高層マンション、新規道路が予定され、
 千鳥橋踏切~宝町踏切間の山側(東高島駅構内を中心)は再開発により数年以内に激変します。

 会社道踏切、宝町踏切の存廃も既に計画では何らかの変化が決まっているようですが、表に出てきません
 ※会社道踏切は工事で一時閉鎖は
各停 確定事項。そのまま廃止になるかも・・・。 
  現状を写真で残す場合はお急ぎになった方が良いかもです
興味のある方は「東高島開発」で検索されると、横浜市をはじめとする地域開発情報がかなりあります。
  東高島駅北地区土地区画整理組合
 2021年工事内容および安全対策→こちら
 2022年度→こちら
 ↑新鶴見方の出発信号機 (会社道踏切から)
高島貨物線 東高島駅
 ↑新高島方の出発信号機
=====宝町踏切=====
高島貨物線 EH200
 ↑写すには邪魔な××が入る・・。遠方の信号機は新鶴見方面の出発信号機
↓停車中なので、角度を変えて
宝町踏切を作動させない(遠隔操作?)場所で停車する根岸方面行き
高島貨物線 EH200
 ↑↓11:02頃 停車中
高島貨物線 EH200
高島貨物線 EH200
↑↓ 11:12頃
遮断機が下りて、出発。中央市場へ向かう道路が下を通ります。
高島貨物線 EH200
高島貨物線 EH200
 ↑なんだか食品のような記号が並ぶ
高島貨物線 EH200
↑↓ 11:48頃
高島貨物線 EH200
オイルターミナル タキ1000-739
 ↑ピイッカ、ピカの日本オイルターミナルの「ブル-塗装車」GET!
蔦金商店ビル
 ↑↓2018年の写真(IXY620F)
ビルはTVで有名なDE川T朗さんの兄が経営する有名な海苔屋さん。
お土産にDE川さんの写真に入りの海苔でも。2021.07撮影
※橋のたもとにチーズケーキの「ガトー横浜」があり、運河を眺めながらお茶とケーキがいただけます
↑2018年の写真(IXY620F)
 お立ち台方向(桜木町)に向かう
踏切開いているので撮り放題(苦笑)
 ↑2014年撮影時に残っていた中央市場水産部への高架橋
 後方のマンション地域の開発で鉄道+該当部分撤去
↓2021.07撮影 完全撤去された(下図:撮影場所-1の万代橋から撮影)
 ※橋を渡ると左右に中央市場のビルがあり、トイレは両方にあります
 水産部入り口は守衛さんがいますので場所を聞けます。
 反対の本場ビルは1階にあります。
 水産部の建物1階には寿司、刺身を中心にやる気満々のお店や、すべてがレトロなお店もあります。青果部内にもありますが店主は行ってないのでノーコメント。
 6時頃~お昼まで。お休みは下記をご覧ください。
 横浜中央市場の休市、開市カレンダー
  =====踏破記録図(その2)=====
 ↑橋梁は3線分あるが、中央の1線以外は両端の線路が無い。
高島~生麦付近の橋梁は構造上も含め、複線以上で存置されている。
ひょっとして、あるかないかの●●のため?何処につなぐ?新川崎、蛇窪はお腹いっぱい?
 ↑橋梁-1 
高島貨物線 EH200
 ↑↓11:27頃 橋梁-2 
高島貨物線 EH200
↑↓ 撮影場所-2
高島貨物線 EH200
高島貨物線 DE10 1662
 ↑DEが行く
しまった~。11:34頃 甲種回送の迎えなどで神武寺まで運転されるよう。
それが判ってりゃ、帰路を待って甲種回送の撮影が出来たのに。
 ↑何のための連結バンドなのだろう船が遊ばないように?
耐震対策??弱すぎっショ。お手入れ放置か
 ↑ベイサイドクオーター(横浜駅東口)と山下公園を結ぶ水上バス
高島貨物線 お立ち台
 ↑遠目にいいところあるじゃん!。行ってみるとマニアが集うお立ち台だった。
    撮り鉄のためにあるようなありがたい歩道橋になっています。右側の階段下先にトイレあり
   撮影困難に→横浜市高島水際線デッキ整備事業2023.04閲覧可能
高島貨物線 EH200
↑↓ お立ち台を右に左に、中央部は上部のガラスの間から。11:46頃
高島貨物
 ↑桜木町を出るときに信号が定位の「停止」から変化するので、変わってから背後に行くも良し
高島貨物線 EF210
 ↑後方は地下に潜る隧道 10:08頃
高島貨物
 ↑EF210-116 10:08頃 頭↑と尻尾↓
 ↑10:28頃 赤矢印が最後尾
高島貨物線 EH200
 10:46頃
高島貨物線 EH200
↑別日 10:46頃↓
高島貨物線 EH200
↑空荷だから通過の重量感は余りない 11:14頃
高島貨物
 ↑11:14頃↓
↑11:31頃 ↓
 ↑↓11:49頃 ↓コンテナ繋いでいた。連写バッファ一杯で撮影チャンス逸失
高島貨物線 地下区間へ 
高島貨物線 EF210
 ↑桜木町方向のアンダークロスに潜る 10:28頃 
根岸で神奈川臨海鉄道にコンテナを渡す貨物列車は運転数が少ない
日産本社ビルを渡った左側にあります。ここからスタートも良いでしょう。
京急ミュージアム、原鉄道模型博物館も横浜駅東口直結の日産本社ビル(中抜け通路)に隣接
=====桜木町方の最後の地上区間はこんなところ※2018年撮影 =====
高島貨物線三菱踏切 高島貨物線三菱踏切
高島貨物線三菱踏切
 ↑高島方向
↓桜木町方向
高島貨物線 三菱踏切
 ↑京浜東北の跨線橋の脚の耐震補強が凄い
 =====ちょっとハマッちゃいました 3回目出撃 =====
【追記】
3回目は店主にはエグい成果が
1~2回目、遂に梅雨明け曇天の日も 引込線のページ作成の検証にお気楽に現地を歩きました。
平日の3回に及ぶ出撃で10時頃~14時までと16時頃迄ですが、結構列車が来ました。
来るはずの列車が、たった1回しか撮影出来ないこともありました。
時刻はカメラのデーターです
撮影は、ほぼ運休の土休日はお勧めできません会社道踏切以外の近隣には駐車場がありません
※「会社道踏切」近くには¥Pありますが、満杯だと探しても近隣にあるかどうか
※平日(市場は原則、水曜休)なら、お土産、ランチに困りません。
夏季は熱中症にご注意
↑そごうの東口バス乗り場でまさかの「遅延表示」オイオイ。電車より凄い表示。
 48系統のコットンハーバーは中国語で「棉港」らしい。
お立ち台で約2時間、ストレートに直射日光に当たって、帽子かぶってたが相当にヤバク体力消耗。
ヘロヘロ状態でバスで棉港(会社道踏切)へ移動。
高島貨物線 EH200 会社道踏切
↑会社道踏切で 13:07 頃↓
高島貨物線 EH200 会社道踏切
↑諸々の撮影後、「岩井のごま油」でラー油を購入。「コットンみらいロード」経由で
中央市場に出て宝町踏切に移動。すると警報機がなっているので踏切に急ぐ。
しかし、鳴り止む。のぞいてみるとジャジャ~ン↓
高島貨物線 宝町踏切 EF65
 ↑運転停車中 13:45分頃 この色ジャ~。 (臨8584レ 新鶴見機関区51仕業)
この色は店主にとってデジャブ~。久々に惚れてまうやんか~。
高島貨物線 宝町踏切 EF65
↑交換したこのタンク列車は通過せずに運転停車した。 
高島貨物線 宝町踏切 EF65
 ↑↓13:52頃
高島貨物線 宝町踏切 EF65
 ↑↓EF65なんて撮影していないので、消えかかるEF65を撮りまくる。ナンバー色が交流色で気にくわないけど
高島貨物線 宝町踏切 EF65
 ↑店主にとっては、お宝だったカツミ製EF60-500番台の塗装を時空を超えて引き継ぐ??思い出。さすが国鉄色 
高島貨物線 宝町踏切 EF65
 ↑あっ、沼に足を取られた。足が抜けない・・・。あへへ~(大苦笑)
高島貨物線 宝町踏切 EF210 300代
 ↑交換列車に帯色とイラストが違う桃太郎がやって来た 13:48頃
 ーーーー再びお立ち台へ向かうーーーー
 ↑この場所(橋梁1)に来たら、かすかに踏み切り警報音が。
EH200
 ↑↓14:32頃 やってみたかった流し撮りの、まぁ良かったヤツ(くだらなくてスイマセン) 
EH200
高島貨物線 お立ち台
 ↑お立ち台までまだまだ歩く・・・。
高島貨物線 歩道橋 EF65
 ↑ 15:07分頃 一生懸命歩いたご褒美なのか、タンク車を連れて帰ってきた。
超ラッキー!!光線具合?店主はこれで充分。
貨物時刻表によると平日に運転されてるようです(5692レ 51仕業)
数年以内にタンク車7~8両目くらいに大きな歩道橋が架かる予定です。※工事はその前から。
高島貨物線 歩道橋 EH210
 ↑15:32頃 単機が。この後、16:10頃まで粘りましたが何にも来ませんでした。トボトボ・・・。
帰宅したら、覆っていたはずの両手首が真っ赤に日焼け数日後、皮がむけてきました(驚)
後日、到着した貨物時刻表を見たら、根岸方面は列車が無いのを確認。行き当たりばったりはこれだから・・・。
   =====ダイヤを今頃作成 (2021.08.01)=====
2022.03.15以降の新ダイヤの掲載予定はありません $(_ _)$
ちょっと順序逆じゃない?? 4回目の撮影に備える??
2021.8月1日、数日前に貨物時刻表が到着し、必死こいてダイヤを作って見ました秋以降、沼にはまりたくないと思いつつ・・
高島貨物線 ダイヤ(私製)2021.03現在
 ↑上記のダイヤは take-okm様作のOuDiaを使用して作成、加工いたしました。take-okm様に厚く御礼申し上げます。
 高島貨物線撮影記(その2)はこちら
2021.05以降の怒濤のアップ+増補のページ(苦笑)
撮影年代は「頃」ですが、未検証なので、違う場合もあります $(_ _)$
横浜駅移転3代の図 神奈川台場と東高島駅 京浜電鉄の線路・駅
の変遷 (横浜~新町編)
 
横浜駅と周辺 1969~     
YOKOHAMA AIR CABIN   瑞穂橋梁(ノースドッグ引込線) 高島貨物線と接続引込線,高島駅 高島貨物線撮影記2021-1  高島貨物線撮影記2021-2  
ここ貼れワンワン-01  ここ貼れワンワン-02  ここ貼れワンワン-03
京成電車 湘南モノレール(1) (2) 東急各線の昔  山下埠頭~八景の海岸今昔比較 京急南北馬場駅統合
伊豆箱根鉄道 駿豆本線   京王線5000系時代 井の頭線 /紫陽花2009 名鉄 揖斐・谷汲、市内線  名鉄-美濃町線  
  青春の鉄門  横軽EF63と録音  東北新幹線上野開業・米沢・赤岩   会津の記憶  仙石線(その2)  
洋光台開業  叡山電車 広島電鉄  南海電鉄  近 鉄 
じぇじぇじぇ~!
フィルムの危機紹介
・大量スキャンのアドバイス
ビネガーシンドローム(フィルムが丸くなる)
スキャン営業内容他
・フィルムデータ保管法
・取り込み解像度比較
スキャナー用フォルダの例
喰ったら体重倍返し
成人病百貨店盛業中
随時更新中。
お立ち寄りを
地方鉄道中心の
写真・録音見出ページへ

旧客峠駅売、山スカなどお勧め 
 gif-02鉄フェイクブックNEWS
-----------------
gif-02店主の世相談義
-----------------
 ★ 某急コメント
※店名略称:フィルムスキャンs、通称店名:鈴木写真変電所  
Copyright(C)2010.04 フィルムスキャン&プリントのS All rights Reserved