店主録音の課金化につきまして 2023.12.14
■この度「note」に移行して録音を販売させていただきます
 ※御購入された場合、
必ずダウンロードしてご自分のファイルにしないと消えます。
リンクはすべてnoteの各録音ページになっています
録音時間に関係なく1タイトル\100円
    に設定いたしまた。※noteの最低課金額
    ※訳ありの「無料公開」もあります

 
■下記の地域別の目次等もご活用ください
 ※リンクの無いものはリニューアル中で、完成次第アップして参ります

noteは支払時にメールなどを登録(note用パスワードも)するよう表示されますが
 paypayでは登録しないも選択出来るようです
 お支払いはpaypayとかpaypal、携帯キャリア決済、クレカが対応しているようです
 noteの支払い方法→こちら

■ご理解・ご支援のほど御願い申し上げます
■※店主はまだ「note」の扱いに未熟なので、その点もご容赦願います 
■大音量のタイフォン等が近隣を驚かしますのでのヘッドフォンが良いと思います 
【録音の加工等につきまして】
  停車時間の長短、乗客が一時的にウルサイ場合、区間録音切れのツナギ等、ゲインの大小等、店主の気分で処理してます。
  車内の話し声等は旅情としてお聞き流しください(苦笑) 
 ■録音の質について
   ・ド素人の録音と編集です。でも、なるべく良い音にと努力はしています。
   ・昔の機種によってはタイフォン等大きい音を録音すると急激に自動でレベルを下げてしまい※アッテネータ機能、
    下がったまま録音継続してしばらく元のレベルに戻らないので、その部分をいい加減な増幅をしたのもあります。
   ・小さすぎる音等手加減してでもレベルを上げたい部分はいい加減に増幅しております。逆もあり。
 ■録音機器
   初期のものはソニオマチックのモノラルオープンリール。
  その後デンスケを3代にわたり愛用→R09に・・・。
   初期のテープは電池力もなくワウフラッター(回転歪)があるかもの場合もあります。
 ■利用の方法やお約束は→こちらを御覧ください。 
  抜粋
  個人利用に限定。保存者が録音の一部または全部を複製や改変して公開、配布、譲渡、販売等の行為を禁止します。
 

noteのデータアップ順の表示は→こちら
 地 域 別 早 出 し リ ン ク 
●は2024.10以降アップ(音源リニューアルアップ含む)
北海道  東北   首都圏近郊 首都圏  上信越  東海・中京  関西 山陰・山陽  四国   九州
 ■ 京 浜 急 行

   快特 品川〜横須賀中央 609号 
蒲田,八景通過時代の快特横須賀中央まで。
北品川〜立会川高架工事中、京浜蒲田付近から爆走体制に。105km/hが最高速度ですが、惰行、速度低下、再力行のノコギリ運転の主電動機の僅かな音の差、新町通過後の再力行、屏風浦〜杉田の100km/hバンバン力行や車補発売案内や当時の語調も
横浜から上大岡、街の情景がわかる幼児親子会話が。文庫からは静寂な車内に素晴らしいトンネル連続の反響サウンドが響く 45分 1986.03

  京急1000形超絶?地上線快特(梅屋敷付近→品川)

8分平和島のみ高架工事時代の梅屋敷辺り〜品川迄。
わずか8分ですが、下町をタイフォン鳴らしっぱなしで激走。
平和島の上りのみの高架区間は駅のみタイフォン吹鳴。
鈴ヶ森旧橋梁50km/h制限、車掌の車補巡回発売とパンチ音、旧目黒川橋梁、75kw純正?東洋の加減速モーター音も。
ソニオマチックS モノラルリール録音 1970  
 
 京急快速特急 1004号 制限速度一杯で怒濤の疾走
 

1004F-OK8台車,横浜〜川崎〜品川。これぞ京急魂の運転
京急蒲田を通過する設定当初の「快速特急」。
横浜出発、三菱モータ唸ります。子安過ぎてノッチはパラに投入したまま継続運転。地平鶴見駅をノッチOFFせず、空制のみで減速通過する激走。旧鶴見川、六郷橋梁渡り、地上区間は運転士がタイフォンを鳴らすか迷う様子のペダルワークも度々。
平和島〜大森海岸は上り高架。ノッチON、OFFの勢いの凄さ。
ソニオマチックSリール録音 約18分 1970.12
 京急414号 急行 逗子海岸→神奈川新町 逗子海岸から神奈川新町まで414号の根性の高速吊掛音をお楽しみ下さい 
 京急空港線 467 大空転の夜 本線神奈川新町入庫スジ
     羽田空港→京浜蒲田→神奈川新町
空港線内は雨の為150KWモーター大空転 京急のMT編成は・・・。 
子安→503号→京浜川崎,金沢文庫→501号→逗子海岸
明日から新逗子の放送。急行逗子海岸行503号
子安→京浜川崎,金沢文庫→逗子海岸/150kwモーター音、空気制動、頻繁なオフ・ブレーキ運転。八景で1000形モーター唸り浦賀行き800形3連の接続発車音、明日から新逗子駅になります放送  1985.03.01
【訳あり 無料公開】
  急行 503号 横浜→逗子
横浜→新逗子までの急行 やや車内ざわついているが、力行箇所の150KWモーターの唸り 
特急小岩行 金沢文庫→泉岳寺(1175幌付近) 特急小岩行 金沢文庫から幌付近で線路の音を果敢に拾ってみる
上大岡-弘明寺は地平なので下り坂の加速が良い、品川→泉岳寺間の下り勾配は制限解除後は自然加速の時代。
品川停車中以外の停車時間のカットはほぼ無し泉岳寺まで 
都営浅草線→京成(京急1175)泉岳寺→小岩  都営地下鉄裏銀座線+京成- 泉岳寺→小岩 京急車1179 MG、ロータリーCP音
 1985.03
【訳あり 無料公開】
 大師線 小島新田→京浜川崎-230形235号
小島新田→川崎235号 約12分 1977.05 
■北海道 
雨宮製蒸気機関車21号 丸瀬布の森  丸瀬布の森を走る 雨宮21号の客車内録音
急行天北  キハ40143 
音威子府→中頓別 雪中走行-連結部助手席にて
 途中テープ交換他の音切れ2カ所あり。
 連結部の幌の音や渡り板音が気になると言えば気になります。好きな人は好きでしょう(笑)
 馬が走るような短尺レールの音を是非。1989.02
湧別線 中湧別→湧別 一日2往復の湧別線、名寄本線北湧(臨時停車場)先から運転室後部で録音キハ40→中湧別6:31着→解結作業→キハ40→670D中湧別6:55発車→四号線(臨)→湧別07:03着 
標津線 中標津→厚床 キハ40117  JR化後 ヒュイ〜ンヒュイ〜ンと線路が鳴く箇所有り←結構鳴くので名物とのこと。
  夜間走行厚床着21:26 1989.02
  【訳あり 無料公開】旅情音として
 ●
池北線 足寄あたりからキハ22-236
池北線足寄あたりから。キハ22-236 車内アナウンスがないので途中駅名すべてナゾです
まぁ、旅情のキハの音としてのんびりお酒片手にお聴きください 
【訳あり 無料公開】
 
 名寄本線 遠軽→弘道キハ22232
録音開始からノーカットで停車アイドリング入れて約44分で〜す。のんびりお聞きください
レールの音が度々変化してそれを聞いているだけで好きな人には・・・。
訳あり無料の理由は窓がカタカタうるさいんで・・・。
 ■東北 
東北新幹線リレー号、
東北新幹線大宮始発やまびこ号 
東北新幹線が大宮始発の時代に運転された新幹線リレー号の上野駅発車前後の録音、新幹線大宮駅での様々な駅放送、やまびこ車掌の誤案内放送(3回)、車内販売、車内検札、個人宛の電話呼出等、昭和の情景てんこ盛りです。本格的な走行音は一切無いに近いという内容。特にやまびこ号車内音が静かすぎる 
●【祝!無料】継ぎ接ぎ録音
東北新幹線上野延長開業式(福島駅)の祝賀音と初列車やまびこ2号車内 
東北新幹線上野開業と最高速度240km/h引上初日の一番列車やまびこ2号。
迎える福島駅開業のブラスバンドやバンバン打ち上がる祝花火、車内に入っても聞こえる花火
新幹線ビュフェや車内案内放送、大宮駅ちょっと、上野駅到着前ビュフェ終了と車掌の到着アナウンス等 
はつかり13号 野辺地(先)→青森 昼夜兼行車両581系のはつかり13号1013M 
 野辺地駅先→青森までのMT54モーターで激走?25mレール区間多数。
聞いていると、どうも120km/h運転しているような区間もあったのかなぁ??
【2時間超えの録音・大音響あり】
山田線 快速リアス 宮古→盛岡 
山田線 快速リアス キハ52-149連結部にて
宮古09:16発→茂市→陸中川井→区界→上米内→上盛岡→盛岡11:19着102.1kmを走破
山岳区間のため、ツインエンジンのキハ52が運用され音響的にはGood!! 
 五能線DE10+PC DE10牽引の客車5両編成。  短隧道連続、ホイッスル、短尺レール
 深浦始発5:56 DE101203+オハフ61516・・・5両編成の通学列車 大戸瀬発車すぐから 14分 1974.08  
 津軽鉄道ロッド式DD352機関車
 五所川原〜津軽中里録音

DD352号五所川原→津軽中里→入換連結-S34年製新潟L6FH14AS-220PSエンジンの素晴らしい唸り、ロッドの反響音。録音機を運転室内に置いて頂きました。うるさいだろうからと信号歓呼等は無言でやった由。本当に良き時代で機関士さんに感謝です 44分 2000.11
 弘南鉄道 大鰐線快速6008号
 
快速501レ大鰐→中央弘前 6008号 2007.07録音
まぁ、気になるかならないか??
■扇風機が回っている

■カセットテープが電車の上下の揺れに対応しきれない
■度々、録音リミッター(上限カット)がかかる(ポチポチ音)
■車内の学生の話し声が入る

(1) 大鰐線のテープによる快速停車駅案内
(2) 大鰐〜鯖石 発車ベルが僅かに聞こえる。川沿いに曲がってから加速する
(3) 鯖石駅のポイント通過
(4) カーブで減速、石川橋梁を渡る
(5) 石川駅停車、交換列車は速攻で発車
(6) 石川〜千年間、加減速の繰り返し、直角カルダンモーター、のギア音、ノッチ音も
(7) 千年〜西弘前間 発車起動音はリミッターあるが、まぁまぁ良かよ〜。街中をゆっくり流す
(8) 西弘前〜中央弘前 交換列車発車、学生居なくなる静か。連続カーブとギア音がくっきり 26分
弘南鉄道 弘南線 快速1523号 快速71レ弘前→(元南海1523)→黒石1521レ 信号喚呼しっかり励行  27分 2000.07
 十和田観光 3811号  三沢→十和田市  三沢からの上り喘ぎの終端の音、モーター音が車内に響きます。扇風機音も
2000.07
 十和田観光 3401号 十和田市→三沢   帝国車両製の十鉄スターが軽やかな加速唸りとのんびり走行 27分 2000.07
 栗原電鉄M181号 石越→細倉 西武所沢改造:湘南2枚窓M18形181号 SE102形モーター音 42分 1986.08
【訳あり 無料公開】
 岩手開発鉄道 キハ102号
盛←→岩手石橋往復 キハ302号
車中に響く三陸訛りの会話を解読したい方にはうってつけ
25‰の随所で力強いエンジン音が響かせます。日頃市の通過列車警告が逸品(音)です。1982.09
福島交通Tc5215→飯坂/cMc5318→桜水  福島交通の自社発注車5200形と5300形 
奥羽線(峠力餅販売)EF71+オハフ61  
   大沢→峠→  EF715+オハフ613055
 スイッチバックを繰り返します。
 録音8分ぐらいに峠駅では4代目の「峠の力餅」の立売 販売声が
 
米沢から上って峠駅から下りです。トンネルの連続です。
 音量注意!「シューシュー」はパンタ摺板の音。「バシ」という音はパンタのアーク。
 雪で線路の反響音は小さい 45分 1986 
[最強/長時間81分]
東北本線 急行おが1号 
 キハ28117号 白河-氏家/白岡-上野のロングラン録音
  黒磯駅の駅弁販売の売り子の人数とかけ声がすごい。きっと九尾の釜飯も売っていたんだろうなぁ〜
仙山線ED78重連+スハフ42
面白山トンネル内で急行気動車待避交換
 
仙台→山形寸前-ED783+8重連+スハフ422130  
区間の録音を繋げています。面白山手前で録音位置を客車内変更。
面白山隧道音に耐えてこそのリスナーです! パシッ音はアーク。
面白山トンネル内でキハ急行と列車交換
列車名称は車内放送をお聴きになって〜95分 1985.03
VOL1
EF80形 牽引客車列車常磐線経由仙台行221レ 上野〜取手直前 モノラル
上野発早朝5:55 EF80牽引の221レ上野→取手直前
EF80+旧客。車号を控えてない失態。
吊掛直流モーター音とともに快調に飛ばします。46分 1982.09 
VOL2【【訳あり 無料公開】
常磐線 大津港→平あたりまで-223レEF80
上野発のEF80牽引の223レ
夕方16時過ぎの車内。まぁ、おば様方のおしゃべりが最後まで続きます。
しかし、走行モードの時はほぼ聞こえません。停車時間の時が話し声ウルサイので大幅カット 
VOL3
富岡→原ノ町直前-223レ EF80牽引 
上野発のEF80牽引の223レ
富岡18:44分発で車内は静かになっています。原ノ町直前でテープ切れ 1982.09 
■首都圏近郊
0251-02
急行 十和田三号EF80+スハフ42
急行十和田三号上野発→EF8027+スハフ422027
上野駅のアナウンス→発車→ EF80ブロアー、ちょっと空転 
EF80吊掛音→我孫子付近までひたすら闇を走ります
EF80027次位のスハフ422027の車掌室で録音しています 32分  1977.04
0251-03 
急行能登号 EF58172-スハフ422154
赤羽先〜大宮の先

赤羽駅〜急行能登EF58192+スハフ422154非ロングレール部分の先台車の音をお楽しみください
赤羽駅の丁寧な構内アナウンスも肉声です 41分 1977.10
中央線高尾発 山スカ モハ71 山スカ モハ71トンネル内で力行・空制ブレーキ大音響!!高尾→上野原の先 モハ71高尾発最終の山男電車。風がボウボウ入ります。ソニオマチックSリール録音 23分 1970.05
 日立電鉄 吊掛車 鮎川→常北太田間、吊掛(車号不明) 約36分 1982.09
茨城交通 湊線 キハ22 勝田→那珂湊止まり 羽幌炭鉱からの私鉄版キハ22がのんびり走ります
車号不明 1982.09
■首都圏 
京成 急行3500,普通3200  急行佐倉行 小岩→東中山3537東中山迄、(乗換乗務員ドア閉の爆音から)普通大和田行3225津田沼まで。改称前の駅名、女性の自動放送、急行子供声、普通女学生声 21分 1985.03
【訳あり 無料公開】
営団銀座線旧型1600他 
営団銀座線- 銀座線京橋→浅草1682、浅草駅構内音(打子ATSエア音)浅草→赤坂見附付近車号不明
吊掛車運行最終段階の頃,今の銀座線とは周囲の音も違います。マイクジャック不調、ノイズやレベル雑。
車内騒々しいです 1984.12
箱根登山 小田原→小涌谷
主電動機更新前モハ2(111号)

箱根登山小田原→小涌谷モハ2形111号(更新前) スイスのブラウン・ボベリ社主電動機モーター。ノッチは600V直接加圧のため、接続アークをボツボツ拾いまくります。
週末満員の車内、運転士の喚呼良。踏切打鐘音、SE車交換、三線区間のポイント音、箱根湯本駅進入時の電圧切り替え,塔ノ沢辺りから仙人台信号所あたりまで乗客の喋声が大きくなりますが、モーターの唸りが・・
約45分 1977.05
【訳あり 無料公開】 
 箱根登山 強羅→小田原
  主電動機更新前モハ2(111号)

 
【無料公開】酔客1人が多少騒いでるため無料とします(小田原まで随時登場)
■箱根登山鉄道モハ2形111号(更新前) 強羅→箱根湯本、湯本の少し先から録音再開、小田原まで
■録音ポジション:出山信号所で進行方向に移動
■映画寅さんのようなしゃべりで昔の酔客という感じがします。まぁ、走行音の力強さの勝ちでしょう
 まぁ、全編苦笑しながらお聞きいただけるのでは?湯本まで下り電制が響く車内音
  1500V区間は主制御器のアークが少ないのでポチポチ音はあまりありません
■作品の全見出しはこちらから
https://filmscan-print-s.com/00-03-02R-ROKUON-01.html
上記アドレスを左クリックしてください 
NSE3100 あしがら3号 ミュージックホーンを鳴らしながら走ります。「音」ご堪能いただけるのでは
テープ不足で町田→,本厚木→,栢山→各区間の吹鳴時のみ録音をつなぎ 1977.05 
 神奈川臨海鉄道 本牧操→←根岸
     →本牧ふ頭→本牧操
神奈川臨海鉄道本牧線 本牧操→根岸→本牧ふ頭→本牧操DD55運転台添乗録音
エンジン音と空制弁排気音等でその他はもう聞こえないも同然・・・。
■上信越
 横軽を下るEF63+115系普通  EF63の送風機の轟音を約20分以上聴いていられます。それはそれは・・・。 
 長野電鉄 木島線 ワンマン運転 3534号 信州中野→381レ→木島→384レ往復録音 
【訳あり 無料公開】
 長野電鉄 特急 須坂→中野松川 
2000系特急(車番忘れ) 夕方の列車なので混雑しています。1994年当時は特急を信州中野から湯田中まで各駅停車として運行していました
立山砂防 モーターカー 千寿が原先〜ヘッドホンでボリュームを大きくして音を充満させてください 16分 1977.10
立山砂防 人車  水谷連絡所〜 樺平スイッチバック含みます 29分  1977.10
京福三国芦原線2203-田原町-三国港  田原町から2203号(車体元阪神3301形)のMT46形主電動機の軽快な音。ワンマン運転でのんびり走ります 91.07 
■東海・中京 
静岡鉄道駿遠線D19-ハ112-D20
  新藤枝-大井川往復
 駿遠線キハD19の録音 前奏曲?として、国鉄80系、貨車、D501客車列車通過音等が入っています。
 新藤枝から大井川駅→なぜかDTDなのに19と20を入換、ピン連結器の音もお聞き逃しの無いよう→D19先頭で新藤枝まで
静岡鉄道300形ミュージックホン運転  56年前(2024基準)に録音した300形のミュージックホーン吹鳴部分を継足
【訳あり無料公開】
名鉄快速特急新岐阜→新名古屋 
新岐阜→快速特急→新名古屋 モ1562 2009年 
名鉄 揖斐線急行モ514+513
    忠節→黒野514,黒野→忠節513
忠節駅のアナウンス発車ベルから開始 514の運転士さんの信号喚呼非常に良いと思います
 黒野駅の折り返しの間、揖斐行きの発車音。お腹いっぱいの約46分
2000.10 
 名鉄モ780形
(国)岐阜駅前→黒野 普通
JR岐阜駅前から黒野までの直通 780形VVVFと古レールの組み合わせ
名鉄 揖斐谷汲線 急行モ500 45分 名鉄 急行新岐阜→黒野駅場内信号停車寸前(テープ切れ) 525+526が奏でるレールとノッチの音 1985.07
名鉄八百津線 LE10 八百津線 明智→八百津 LE11号は2軸のレールバス。特異な走行音 1985.09
名鉄 名古屋(先)→大江/
  大江→築港往復/大江→坂部
 名鉄 名古屋先→急行3760→大江→3757築港往復→大江構内音→普通3561坂部
 大江までの急行、大江から坂部までの普通の吊掛モーターバンバン唸ります
 築港線は往復でクロスポイント通過音がミソ。車内は通勤客で騒々しい
 録音に区切りは入れていません。線区は各自でご判断ください
名鉄 尾西線 一宮→津島2734 30分 一宮→津島 - 2734号 吊掛音と車内の賑やかさも。地元を懐かしむ方用? 1985.09
名鉄 尾西線 津島→弥富3747
 近鉄弥富・名古屋構内音 
名鉄 津島→弥富3747号近鉄弥富構内音、近鉄名古屋構内音 。一昔前の近鉄のまぁ音的な面白さ・・
22分 1985.09 
近鉄北勢線 220形 220形阿下喜→馬道爆走
近鉄桑名駅 朝風景 1970年頃の桑名駅朝風景。勤勉な店主 06:00過ぎからホームで録音。 重厚なつり掛け音がこだまします。
■関西(京滋阪神和歌) 
近江鉄道モハ5号 八日市→近江八幡 八日市→近江八幡 モハ5号 吊掛で直線を走ります 16分 1991.07
京福嵐山、北野線ポール集電モボ100  京福北野線 北野白梅町→帷子ヶ辻、嵐山→四条大宮のポール集電の音。2区間まとめて収録しています 
京阪京津線  80形 四宮→京阪三条 京阪京津線  80形 四宮→京阪三条 素晴らしいノッチ捌き、走行音。伝統のしっかりした信号喚呼 1991.07
【訳あり無料公開】
京阪 淀屋橋→京橋先3610
 
3610 関東にない発車案内音と自動放送の車内アナウンスに感激。複々線も先進的。 1982.09
 8008-時代は変わって大体同じ区間の録音。淀屋橋の発車案内音に変化 13分 1995.09
阪神北大阪線  野田→天六 205号 車掌さんの軽妙な案内と改挟音が、野田は廃止前の工事中の音。1975.05
【訳あり 無料公開】
阪神国道線野田→上甲子園/→浜甲子園 
 野田→92号→上甲子園 /上甲子園→浜甲子園(車号不明) 車掌さんの案内と改鋏音も入っています
 惜別乗車の子供の声がわんわん入って居ますがご容赦’75。 1975.05 
阪神ジェットカー   約4分 魚崎→深江発車加速後、録音OFF。 車号控忘 1975.05 
【訳あり 無料公開】
阪急特急京都行き 1975年
2800系運転台後で録音 区間は多分、十三の先から・・・京都方面
休日で賑わう1975年5月車内も京都まで立ちっぱなしの旅客多し。当然会話も弾む
当時の雰囲気を感じたい方にはお勧めですが・・。というわけで【訳あり無料】 
阪堺電車 天王寺駅前→127号→
 我孫子道/安立町→302号→天王寺駅前
 阪堺電車 127号 天王寺駅前→我孫子道、302号 安立町→天王寺駅前
【訳あり 無料公開】
有田鉄道 キハ58003 JR乗り入れ
藤並→(JR乗入)→湯浅→(JR乗入)→藤並→金屋口/御霊→藤並
駅も含めて一切の案内が入らない完全珍な有田鉄道の録音。その証明は??の録音 
当時のネガは未だ捜索中で故に証拠は?と言われると「音」しかない状態
■山陰・山陽
一畑電鉄デハ20形23号一畑口→松江温泉(折返)→伊野灘
■デハ20形23号+クハ103号編成23号にて録音
吊掛音、客扉が手動ドアのため車掌吹笛即発車
■一畑口→松江温泉
ノッチ切り音、手動ドア音2カ所、途中駅から女性客会話あり
但し、やや遠くの会話としてモーター音を遮るモノでは無いと思います
■松江温泉→伊野灘
デハ23号後部になります。走行音、車内音良好
別府鉄道 別府港→土山  DD502+ハフ5  ドッテンドッテン2軸車内音とDL 1982.09
別府鉄道 別府港←→野口往復    キハ2 機械式のギヤチェンジ音かすかにあります。1982.06
■四国 
【訳あり 無料公開】
琴電1062号 仏生山(先)→高松築港
仏生山の先から録音開始→高松築港まで
■九州  
103系1500代 快速 福岡空港→西唐津 快速 福岡空港→西唐津-M103-1507
ノーカット版で途中、列車交換の3分待ちも乗務員のアナウンスとともに忠実に残しています(笑)

 つばめ787系 出水手前〜西鹿児島
 
75分 JR九州 特急つばめ5号 787-1 出水(手前)→西鹿児島
設備のカタカタ音がちょとウザいかも
カーブが多くロングレールがほとんど無い区間。
出水を出発後大疾走。鶴飛来のアナウンス。よき時代のグリーン車の録音をお楽しみください。カセット交換の繋ぎは若干無音で。 1997.03

 急行 えびの2号 肥薩線
 
83分
吉松駅構内弁当売りの声→スイッチバック、急勾配をあえぎながら登ります。
エンジンが喘いで、頂上越えの大畑駅では冷却ファンが盛大に音を響かせます。
その後は下りでエンジン冷え→人吉手前(球磨川鉄橋先でテープ切)、
竜泉洞付近→八代から本線快速走行を行いながらテープ切れ(苦笑)1997.03
肥薩線人吉〜矢岳キハ3114号車内録音
 
31分
肥薩線人吉〜吉松間のうち上り勾配が連続する人吉〜大畑〜矢岳間の録音です。
キハ31のエンジンが唸ります。1997.03
西鉄北九州線(折尾線)黒崎-折尾 622  廃止直前の折尾線622号が快走します
運転士さんの親切な案内も昔を知るものにとっては感激もの 
西鉄宮地岳線 貝塚→津屋崎 309号  貝塚→津屋崎 309号の吊掛音が響きます。車内放送は可愛いバックミュージックとともに 
 三苫-西鉄古賀の間はおば様の声がやや少し入りますが吊掛音でOKかな
筑豊電鉄  元西鉄連接車 2101,2103号 黒崎駅前→三ヶ森2101号、2000形着発音、西山→筑鉄直方2103号
 ・熊西の折尾分岐一旦停止、昔は信号所(棟)があってカッ飛んで居たのですが。
・三ヶ森電停の亘り線音。一旦降車、2000形の着発音。1000形,2100形より台車の音が1つ多い
・西山→の2103。車掌スピーカーハウリング大ですが、急勾配の下り抑速運転、登り勾配走行音。
・土手〜香月ノッチOFF音。新木屋瀬電停未設置。車体バンバン揺すりながら快(爆)走1991.09
 3000形        
直方→黒崎駅前3004号

・車内搭載のテレビ音量(国会中継PKO討議)が結構大きいです。
・新木屋瀬駅はまだありません。三ヶ森手前信号喚呼「場内」続いて今は無き亘りポイントの音がします。1991.09
北海道  東北  首都圏近郊 首都圏  上信越  東海・中京  関西 山陰・山陽  四国 
ブラウザーソフト マイクロソフト Edge(エッジ)の2023.11の画面 
↓保存先の画面または「保存場所を指定」等の画面が出ます。  
  ↑ご自分の都合の良いフォルダを指定して保存
音切れの無い録音をお楽しみください
↓いろいろと表示形態が変化しています 
   画面右上端部の←黄色で囲んだ部分をクリックすると
画面の最下部に再生マークだけになるので 「ながらで他作業」が可能です
じぇじぇじぇ〜!
フィルムの危機紹介
・大量スキャンのアドバイス
ビネガーシンドローム(フィルムが丸くなる)
スキャン営業内容他
・フィルムデータ保管法
・取り込み解像度比較

スキャナー用フォルダの例
喰ったら体重倍返し
成人病百貨店盛業中
随時更新中。お立ち寄りを
■写真ページINDEX
■録音見出INDEX

ながら聴きお勧め
gif-02鉄フェイクブックNEWS

gif-02店主の世相談義
 
gif-02 某急コメント
 Copyright(C)2010.04 フィルムスキャン&プリントのS 鈴木写真変電所 All rights Reserved
※店名略称:フィルムスキャンs