本むら庵 蕎麦・荻窪
2025.08.15 UP
 
大正時代から続く名店
店主の脳裏には、ず~っと行きたいリストに入っていたが、
なんせ荻窪・・・。ひょんなことから荻窪詣(笑)
当然、即座に突撃いたしました。
店内は大きな待合があり整然と受け付けに始まり、
案内、厨房、満員のホールには多数の従業員さんが
せわしなく親切に動き回り、流石の名店だなぁ~と感じ入りました 
 ↑天せいろ
立派な海老天が乗ってくる
暖かい天つゆとおろし大根が付いてくる。2種の温度差のつゆを天麩羅と蕎麦に使い分けできるなんて・・・最高じゃありませんか(店主は塩より天麩羅つゆ大好き派)
 なにより、
レギュラーな品々の蕎麦つゆは「昆布出汁」不使用とのこと
丁寧に教えてくださいました。
店主にピタリの江戸そばらしい。辛つゆ系のお味
いつから、そこら中の蕎麦屋さんは江戸蕎麦には使われなかった昆布出汁を平気で使うようになったんだろう。昆布アレルギーになる前から気に食わん・・。
味の深みがなんて言う方も居るが、鰹出汁の旨さで啜りたい
 ↑穴子の天麩羅
食べやすい大きさに切った肉厚の穴子がほくほく
この雰囲気で蕎麦前をつまみながら日本酒でちびちびなんて出来たら、
やや騒がしくて若干狭い神田周辺の2軒より少し落ち着くかな
 ↑店主、久々に美味しい手打ち蕎麦を食べられて、食欲急上昇!
結局、せいろは単独で2枚お代わり。天麩羅蕎麦と合計3枚も。グエ~ップゥ
いやぁ、雰囲気もプラスして神田周辺の2軒を思い出して、さらに美味しかったです
お店のサイト
荻窪の蕎麦グルメと店主の前立腺治療
本むら庵(荻窪) 凛太郎(荻窪) 店主の前立腺・・・
じぇじぇじぇ~!
フィルムの危機紹介
・大量スキャンのアドバイス
・店主的フィルムスキャナ比較
ビネガーシンドローム(フィルムが丸くなる)
スキャン営業内容他
ブローニーSCAN等
・フィルムデータ保管法
・取り込み解像度比較
スキャナー用フォルダの例
喰ったら体重倍返し
半皿~ッ!グルメ

ウケ狙いで、そろそろ古い?
随時更新中。
お立ち寄りを
地方鉄道中心の
写真・録音見出ページへ

・30分以上多数
旧客峠駅売、山スカなどお勧め
※店名略称:フィルムスキャンs、通称店名:鈴木写真変電所  
Copyright(C)2010.04 フィルムスキャン&プリントのS All rights Reserved