|
||||||||||||
↑ 加世田庫。 伊集院方を望む。銀色は燃料タンク? | ||||||||||||
↑お決まりの廃車も撮影。フィルムがそんなに使えない状況なので詳細はパス | ||||||||||||
「エ4」と表記のある2軸車救援車なのですが、すごい台車?です。いづれ記入予定 | ||||||||||||
↑キニ101 キユニ101→キニ101へ車体表記の「ユ」を消しただけ。前ページ参照 | ||||||||||||
国鉄キハ07準拠?のキハ100形を一気に6両も作った豪勢な時代もあった。 キハ10系準拠の300型は3両なので総両数の比率は100形優勢。 店主が行ったときは、キユニ105が休車状態の様子だった。 |
||||||||||||
↑ キハ106 | ||||||||||||
↑ キハ104 | ||||||||||||
↑伊集院から単行でやってきた301号421レ ここで枕崎方にキニ101号を連結。荷客車両で組成した列車となる。 |
||||||||||||
↑↓キニ101号を先頭に枕崎に向けて421レが発車総括制御不能なので、各車に運転士が乗る。 行路は加世田 →枕崎→伊集院→加世田。 |
||||||||||||
↑枕崎から折り返してきた伊集院方面行き428レ。なにやらポリタンクも積み込む | ||||||||||||
↑定刻なら3分50秒の停車時間に荷物を積み込む。 | ||||||||||||
↑キニ101号の室内 そういえば、荷扱いの際、素早く掴むために荷物にひもをかけないと、扱ってくれなかった記憶が蘇ってきた。 荷札も2カ所付け必須。今は、外側をプチプチで包装するのが、宅急便仕様。木箱もノーグッド。 周囲の荷物を木の角で破壊する木製のリンゴ箱は消えていった。 これらの荷物は、駅まで何らかの手段で持ち込んだのであろう。 今、思えば大変な時代。荷物の積み込みも完了。車内ドアの部分にご注目。 ステップの張り出し装置の点検蓋が見える。中央はエンジンか。 |
||||||||||||
↑土曜日だったので、下校の女学生も乗り込む。タブレットを渡す | ||||||||||||
↑しか~し、トラブル発生。職員の皆さんがのぞき込んでいる。 深刻なトラブルではなかったようで、程なく、列車は伊集院に向けて発車していった。 |
||||||||||||
↑やっと、伊集院に向かうキハ+キニ編成428レ | ||||||||||||
↑ 伊集院へ「向かう303号426レ | ||||||||||||
北多布施駅 102号415レ このすぐ後にステップをシュルシュルと出しながら停車したこと。こんな装置がついてるなんてびっくり。 しかし、駅名板は倒れかかり、駅舎も無い。私鉄巡りをしていて荒れ方は「☆みっつ~っ」の超ド級の会社だった。 |
||||||||||||
↑枕崎で母親が子供より先に行ったため、泣いて後を追う。 | ||||||||||||
↑枕崎駅。上屋も無いホーム。数十年後JRも同様の駅になってその数年後、片屋根を設置したとか | ||||||||||||
↑↓鹿児島交通昭和55年10月1日改正国鉄の改正と同時に改正しなければ意味がない。列車ダイヤ | ||||||||||||
↑ 列車ダイヤその2 キニ併結の列車が記されている。421→428→425 | ||||||||||||
鹿児島交通 その1へ | ||||||||||||
鹿児島交通の車両、駅構内やその周辺の調査力が素晴らしい。 保存車両最新状態も公開されてます。red50keiさんのページ→こちら |
||||||||||||
|
||||||||||||
|