爺店主のお腹一杯グルメ(横浜) 爺店主宅近場のお勧めイチオシお店-その1
※うなぎふくしまはページ独立しました→こちら |
<美好(みよし)>杉田 お寿司、いなり、おにぎり Google地図こちら
水曜休 06時〜16時 電話はご主人1人のため不掲載としています。 |
 |
■何がお勧め?と聞かれたら全部です。と答えて・・・。特に「稲荷」と「ちらし寿司」「おにぎり」・・・と結局、
全て紹介したくなるハズレが全くないお店です。
豚爺は鉄道写真撮影の一方で、稲荷寿司の大量早食い愛好家として全国の稲荷社門前、うどん店、駅麺店等々
「稲荷寿司を食べ続けて50年」を超え、品質超イチオシとリーズナブルな価格で太鼓判のお店。
甘めの「いなり」は、おいしい酢飯とのバランスが絶妙で、一口でほおばると、ほっぺたがハムスターのようになってしまうがな。
店主的には、いなり寿司の「総本山」と呼びたい。
超人気商品「ちらし寿司」は絶品中の絶品。あっという間に売り切れごめん。
穴子の押し寿司は高級寿司店のホロホロ感。
お店で穴子を炊くので、そんじょそこらの味ではありません。
鯖の押し寿司もイチ押し(笑)です。 |
|
 |
 |
↑小学生からも「認定証」をもらっています。何とも可愛らしい。 |
↑2016年、価格は悩んでも悩みきれず、質を落とさない方向へ |
|
 |
人当たりの良い御主人が一人で黙々と作り続けている。
とにかく几帳面で衛生面に気を配る。
店主(私)も、かれこれ、もう20年以上お世話になっている。
多忙な時はアルバイトさんが接客して、ご主人は仕込みメインに。
美好の朝は早い。6時には商品が並び始める。仕事に行く人、ゴルフなどの行楽に行く人が続々と買い求める。
朝のピークが過ぎると、ご近所の方々がやってくる。
ちょっと食べたいおにぎりや寿司はこのお店が頼り。
商品が一番そろうのは平日は10時頃。
お出かけ日和などは作るそばから売れてしまう。
16時には売り切れじまいで閉店。
※お客さんがいない時、その場で作ってくれることあり商品
おにぎり、いなり、太巻き、バッテラ、穴子押し寿司等
※出来たときにあればラッキーな商品(売り切れごめん)
ちらし寿司(10時頃から瞬売)、ふくさ寿司
コンビニと段違いの本来のお米の味が楽しめる「美好」です。
|
|
※「うなぎ ふくしま」はこのページから独立しました→こちら |
|
※店名略称:フィルムスキャンs、通称店名:鈴木写真変電所
Copyright(C)2010.04 フィルムスキャン&プリントのS All rights Reserved |
|
|
|
|