  | 
              
              
                広電 市内線の終端駅めぐり 横川・江波・白島 
                2021.12.04 Ver1.01 | 
              
              
                | 横 川 | 
              
              
                  | 
              
              
                 JR横川(信越線ではありません-笑)の改札からすぐ 
                屋根続きのホームで1番線(主に紙屋町・広電前方面)2番線(江波(えば)方面) 
                1番線には降車ホームがあるが2番線には無い 
                2003年(H15).03開業 | 
              
              
                  | 
              
              
                 ↑写真右側の歩道は2番線に直接乗れない。横断歩道も駅終端に回らないといけない。 
                安全上の施策なのかも知れないが、利用しようとする者には遠回りで不便この上ない 
                ※2番線に江波行きが停車中 | 
              
              
                  | 
              
              
                  | 
              
              
                  | 
              
              
                  | 
              
              
                |  ↑↓交通量は多い。信号の隙で撮影する。 | 
              
              
                  | 
              
              
                  | 
              
              
                ↑平日、可部線や5:56着のJR山陽本線下り1番で降りた結構な数の乗客が6:15の広電前行きの始発まで並ぶ。 
                入線まで10分以上ある。もう少し入線時間を繰り上げたら?と思うが・・・。冬は寒かろうに・・・。 
                ↓日曜日、昼間の紙屋町方面の繁華街に行くと思われる利用者が多数待つ。  | 
              
              
                  | 
              
              
                  | 
              
              
                |  ↑乗車ホームには門をくぐる | 
              
              
                  | 
              
              
                |  ↑2番線の終端 降車客は門をくぐれない(笑) | 
              
              
                  | 
              
              
                |   ↑ホーム終端側から十日市町、土橋方面 | 
              
              
                | 江波までの途中区間の分岐電停にて | 
              
              
                  | 
              
              
                 ↑横川から紙屋町方面に分岐 
                平日、十日市町電停紙屋町方面ホームにて 
                ↓横川から江波方面に直進 | 
              
              
                  | 
              
              
                |  ↑↓ 元神戸車両の早朝の車内色ということで | 
              
              
                  | 
              
              
                  | 
              
              
                 ↑土橋電停 
                 直進:江波、右折:西広島 
                ↓電車到着案内が中々のわかりやすさ。表示は系統番号順のよう。 | 
              
              
                  | 
              
              
                | 江 波 | 
              
              
                  | 
              
              
                |  ↑↓左側テント屋根が横川、広島駅方面乗場。右側は終点降車場 | 
              
              
                  | 
              
              
                |  江波車庫(通称)を遠望する | 
              
              
                  | 
              
              
                |  ↑↓ハーノバー単車発見!そしたら単車がおまけに(笑) | 
              
              
                  | 
              
              
                  | 
              
              
                |  ↑なかなかのベッピン(死語?)化粧 | 
              
              
                  | 
              
              
                  | 
              
              
                |  ↑稼働中を撮りたかった・・・。 | 
              
              
                | 白 島(はくしま)  | 
              
              
                
                
                  
                    
                      
                         途中に3駅、区間延長1.2kmのミニ路線、白島線内のみの運賃は何と130円。 
                        長崎電軌が長年全線運賃均一運賃を130円で運営していたが、今年10月1日から140円に値上げしたため、白島線内のみ乗車は全国一安価な運賃(定期外)となった。※長崎の全線140円は格安 | 
                       
                    
                   
                 
                 | 
              
              
                  | 
              
              
                  | 
              
              
                | ↑↓ 白島電停 ひっそり寂しい・・・。 | 
              
              
                  | 
              
              
                  | 
              
              
                
                
                  
                    
                      
                        |   ↑江波車庫6:33発で白島線運用に送り込まれる2本目 | 
                       
                      
                        ■ 平日 
                        江波(車庫)発5:52発、6:33、7:16発で3本の運用が送り込まれ、何と7時54分白島発で1本帰庫する大サービス運用。 
                        以降は2本で回し、白島発20:21江波、21:38江波行きで運転が終了する。 
                        ■土曜、日、祝 
                        江波発5:53、8:15発の2本で終日運用が組まれる。白島発21:44、21:49江波行きで運転が終了する。 
                        但し、店主、広電時刻表で推察しただけなので、孤立線だけに乗務員交代を兼ねた入出線があるのか?ないのか不明。乗務員だけだとしたら、交代要員の詰め所が八丁堀にあるのか?運行便に添乗してくるのか?トイレはどうするのか?等、興味が湧いてしまう。 | 
                       
                    
                   
                 
                 | 
              
              
                  | 
              
              
                |  ↑↓低床車と在来車で交互に運行 | 
              
              
                  | 
              
              
                | 
                
                 | 
              
              
                | 
                
                 | 
              
              
                ※店名略称:フィルムスキャンs、通称店名:鈴木写真変電所   
                Copyright(C)2010.04 フィルムスキャン&プリントのS All rights Reserved  |