バゲットスタンド 
新馬場 南口
2025.07.02 UP
2025.07.03 Ver1.02
 ↑電車はロングシート、駅は訳のわからんクロスシート化が進んでいる
最近というかこの数年、美味しいバゲットにありつけない
 横浜では有名なポンパー人形はバゲットの味が↓、チーズパンのチーズが思いっきり減量↓
 プラス大幅値上げ↑
 いろいろと探したが近隣で美味しいバゲットが見つからない。
 自宅で惣菜はさんで作ろうにも八方塞がり・・
■このお店はマツコの知らない世界で放映していて、是非行ってみたいと朝8時30分に出発
 新馬場南口で降りて旧東海道を越して新道に出て右折直ぐ。歩いて4分ぐらいかな?
 10時開店なので10分程度待ったが、その間の店員さんの愛想が非常によろしい・・・。
 お若いうちから愛想をそんなに使っていると、若年のうちに使い切ってしまうのではと心配
■開店して一番で入店し、すぐ席の確保を行ってパンを眺める 
 ↑このメニューは注文後に作り始める
店主はまぁ、1~9迄一部複数で、すべて購入しちゃったけど・・。
出来上がるまでイートインしながら待つことにする
 ↑当日直ぐ買える出来たて
イートイン用はここから選んだ・・・。
 ↑ソーセージと飴色玉葱のタルティーヌ
イートインは暖めて出してくれるので非常に美味になる
↓きのことガーリックバターのタルティーヌ
■店主好みの非常に美味しいバゲット挟みの惣菜パン。
 特徴はパンの内側の厚さが薄くて外カリ、中モチ
 食パンで言うなら通常4枚切りが8枚切りのような感覚
 直ぐ惣菜層に歯が届くダイレクト感が特徴
 こりゃ美味い!!
■バゲットを作成して一旦冷凍して、必要な分を解凍して提供するとのこと
■ちなみに近所のオバ様方は自転車でやってくる。この幸せ者!!
■持参した保冷袋に大量のバゲットサンドを詰め込んで、隣接のローソンで氷を購入し、冷やしながら帰宅
 ありゃりゃ、帰宅時間はナント12時直前で半日仕事や~。
■帰宅後腹減って、写真も撮るのを忘れ、2年ぶり位に自宅でワインを開け、バリ バリ喰いまくってほぼ制覇。大満足の昼食になりました
 未加工の冷凍バゲットと残りを少しを冷蔵庫に入れたけど、明日には消滅確定
■運賃(帰宅タクシー含)約¥2,000、パンと合計で「大1枚」が飛んだ
お店のインスタ
 京 浜 電 鉄 歴 史 探 索
近隣の一部ご紹介
(Ⅰ)南北馬場統合失敗
  目黒川電停は幻に
 (Ⅱ)南北馬場統合工事
新馬場駅に
 
鮫洲地上駅時代(京急) 濱川駅廃止と地元の反対  鮫洲駅移転と地元の反対
海上走る汐留線(京急)  東京市内線と泉岳寺乗り入れ(京急) 東京市内線,汐留線申請は関東大震災直後だった 八ツ山橋梁増設
と線路移設
のナゾ
鈴ヶ森駅と鈴ヶ森架道橋 
じぇじぇじぇ~!
フィルムの危機紹介
・大量スキャンのアドバイス
・店主的フィルムスキャナ比較
ビネガーシンドローム(フィルムが丸くなる)
スキャン営業内容他
ブローニーSCAN等
・フィルムデータ保管法
・取り込み解像度比較
スキャナー用フォルダの例
喰ったら体重倍返し
半皿~ッ!グルメ

ウケ狙いで、そろそろ古い?
随時更新中。
お立ち寄りを
地方鉄道中心の
写真・録音見出ページへ

・30分以上多数
旧客峠駅売、山スカなどお勧め
※店名略称:フィルムスキャンs、通称店名:鈴木写真変電所  
Copyright(C)2010.04 フィルムスキャン&プリントのS All rights Reserved