京浜電鉄 浜川駅 +京浜運河埋立地計画
2023.01.10 Ver1.06
↑上方の地形図は明治43年3月30日発行の「品川」
類似年月日の地形図が手元に無いため
大正2年10月10日発行の地形図を貼り合わせました
ところが地形図は浜川停留場「さめす」誤表示
本来の鮫洲停留所は記号あるものの記名はナシ
-------------------------------------------------------------------------
↓昭和4年11月30日発行の地形図は
「浜川」停留所に訂正され、「鮫洲」も表記
↑濱川の乗降客数 徐々に増加してはいる ↑東京府の廃止認可進達書  
東京府は申請書を受け取って
(1) 停留所構内狭隘にして余地無く拡張困難
(2)乗客僅少と臨設駅との距離接近
理由で廃止して遠距離輸送に対する「スピードアップ」に資する件を調査したところ、上記を認めるも、1日2千人を超え、付近は臨海工業地帯とし発展は必然的なので、将来益々本停留所の必要性を加うる趨勢である。
本停留所を俄に廃止は経営漸く好況に向かいたるため、多年の縁故ある地元の利害を顧みない会社の措置を不当として、地元住民より廃止反対の陳情も有り、廃止認可をされないように意見具申する。なお、本件は鮫洲停留場の位置変更と密接不可分の関係ににあり、両件併せてご審議を。と結んでいる 
 ↓↓同年同日付の鮫洲停留場位置変更届の件(※鮫洲頁の再掲)
 ↑鮫洲停留場位置変更願(右) ※鮫洲頁と同じ
追って濱川停留場は別途申請廃止の予定。と付記されている
(中央~左) 東京府知事の進達文に
(鮫洲停留所)の移転は別途隣接する濱川停留所の廃止を前提とした計画でもあるが、地元に於いて強硬なる反対あるのみならず本件(鮫洲移転)に関しても反対陳情がある。
会社は実施意欲がある模様。これが実施されれば多少の紛糾は免れないと思うので、現在の鮫洲停留所の位置で(国で)適当な方法を講じてくれるよう
。と移転問題対策を国に丸投げしてしまう
付記として
濱川停留所の廃止認可申請書は昭和15年4月11日付を以て別途進達とある
 ↑鉄道省は京浜運河開墾に伴う埋め立て地は将来工場地帯とあり、交通量増加す。
停留場廃止は埋め立て工事完成後における交通変化を見極めてからの停留所廃止「否」意見が
地元の反対
 ↑用地寄付施設整備を有志がやったのに・・・。感謝状も貰っているのに・・・。と・・。
   ↑役所の所管が清書して議長印を押印して「鏡」として添付している。
埋め立て地や道路建設学校の発展による「乗客激増の可能性」、「埋め立て地への交通問題」「停留所開設に当たっての地元住民の絶大なる貢献」等を記載している
その末尾には多数の住民が住所氏名の署名と押印をした、個人情報丸出しの陳情書が折り重なり、まとめられている。
ここではその陳情書=連判状の掲載はしないが、当時の「ムラ」の連帯力のすごさを目の当たりにしてしまう。回ってきた役員の差し出す陳情書にウチは関係無い等でスルーは無いだろうなぁ~の雰囲気。
さらに、現在の「個人情報**」とやらは、このような運動を恐れさせて、押さえ込む一側面があるのかも知れない
廃止届の提出から約8ヶ月後
浜川停留場廃止認可申請書は取り下げられた
鮫洲移転は別件緊急工事として認可されている 
廃止取り下げから約2年後の昭和17年6月30日に【濱川、鈴ヶ森、総持寺】の3駅の営業が休止され(※休止届理由書類捜索中)、そのまま戦局悪化に伴って、昭和19年11月10日廃止とされてしまった。
濱川(ホーム延長が未工事なら)、鈴ヶ森の2駅は3両連結の停車ができないことが理由として上げられよう。
濱川駅廃止の反対運動はどうなったのか?ガスが抜けてしぼんだのか乗降客が増加しなかったのか?戦時情勢が厳しくなったのか??
節電運転も絡んできているのか。
廃止もう1駅の総持寺は既に「海岸電軌鉄道」が鶴見臨港鉄道に吸収合併されたが、営業不振で昭和12年12月1日に廃止され、平行する鶴見臨港鉄道に通勤旅客を奪われ、駅の機能は周辺住民とお寺の入り口程度になっていたもよう
なお、昭和17年5月に京浜電鉄は東京急行品川営業所となった。
この辺の執行体制も影響しているのか??

※濱川駅の休・廃止日出典
日本鉄道旅行地図帳4号 今尾恵介様監修 新潮社 
 京浜運河計画
 ↑臨港鉄道も予定されていた(赤鉄道線)
ヤードすらない見事にド素人な図面上の臨港引き込み線
羽田空港も取り囲む壮大な計画
 ↑京浜運河埋め立て地は、計画比どのくらい完成したのか
店主この計画書しか知らないので、その後が不明です
 京 浜 電 鉄 歴 史 探 索(京浜急行電鉄も)
※全項目、資料等発見次第、随時補訂しています。各ページのVer.Up年月日でご判断を
最近の補訂(2023.06.27 リセット)
 車  両
デ1号形(Not 湘南)  デ21号形の形態疑惑? デ26号形 豪華外装車  デ29号形 デ41号形(最後の木造形)
デ101号形   デ11,14,18号形   
ボギー無蓋電動貨車1001,1002号    ボギー無蓋電動貨車1003~1005,1006号  ボギー有蓋ボギー電動貨車1007とその後の増備車    
 ホーム嵩上,車両改造  軌道線全車パンタ化 連結運転開始,湘南ト1形      
 2軸台車の無蓋電動貨車と無蓋付随貨車  T13.08日立台車パンフ 
 運  転
  改軌前後の急行運転 貨物営業と扱い駅       
 路  線
   湘南電鉄 逗子線  逗子線の3線区間    
海上走る汐留線(京急)  東京市内線と泉岳寺乗り入れ(京急) 東京市内線,汐留線申請は関東大震災直後だった  京浜川崎と国鉄川崎駅間の貨物連絡線敷設  海岸電気軌道 
品川駅(Ⅰ~Ⅲ)の変遷
複式架線・構内線路追加  
品川(Ⅲ)開業
品川~横浜主要駅の改軌
八ツ山橋梁増設
と線路移設
のナゾ
高輪駅乗入とその後  青山延長線
(高輪~白金猿町)
(Ⅰ)南北馬場統合失敗
  目黒川電停は幻に
 (Ⅱ)南北馬場統合工事  鮫洲地上駅時代(京急) 濱川駅廃止と地元の反対  鮫洲駅移転と地元の反対
鈴ヶ森駅と鈴ヶ森架道橋  大森支線 【六郷橋梁】~京浜川崎  穴守線進駐軍の線路占用  出村駅+待避設備新設 
仲木戸駅待避設備新設   生麦駅と待避設備 生麦車庫   神奈川~新町間の変遷
省横浜駅Ⅲに乗入れまで 鉄道省横浜駅移転3代の図  横浜駅と周辺 1969~  鎌倉金沢電鉄の敷設申請 湘南電気鉄道(工事申請)
金沢文庫~鎌倉八幡 
 
鶴見~小机支線の敷設申請  橘樹(たちばな)電気軌道
の敷設申請
  
トロッコ(土取線)交差 神奈川台場と東高島駅
じぇじぇじぇ~!
フィルムの危機紹介
・大量スキャンのアドバイス
・店主的フィルムスキャナ比較
ビネガーシンドローム(フィルムが丸くなる)
スキャン営業内容他
ブローニーSCAN等
・フィルムデータ保管法
・取り込み解像度比較
スキャナー用フォルダの例
喰ったら体重倍返し
半皿~ッ!グルメ

ウケ狙いで、そろそろ古い?
随時更新中。
お立ち寄りを
地方鉄道中心の
写真・録音見出ページへ

・30分以上多数
旧客峠駅売、山スカなどお勧め
※店名略称:フィルムスキャンs、通称店名:鈴木写真変電所  
Copyright(C)2010.04 フィルムスキャン&プリントのS All rights Reserved