【京浜電鉄歴史】
ホーム嵩上げと車両出入り口対応工事
2023.01.15 Ver1.03 認可日訂正
昭和6年04月02日付(監407,408号)で本支線の停車場の嵩上げと車両工事の認可を受けた
申請理由は
(1) 乗降客の利便増進
(2) 停車時間の短縮
とされている
京浜電鉄側は申請にあたって駅嵩上げと車両工事をS05.11.14付作成した申請用紙1枚で済まそう?としたら、車両の構造変更は別に申請して頂戴ね!と付記されて、慌ただしく??S05.12.10付車両構造変更の申請を別途提出させられるハメになってしまった。
多分、管轄する箇所が別なので1通で2種の決裁を嫌がったのでは?とか思ってしまう 
↑真ん中の書類は車両改造は別途申請が適当であると・・・。
↑ホームの高さを21吋(約53.3cm)から3呎(約1.04m)に約50cm嵩上げ※店主計算
標準的な工法:擁壁としての笠石を除去し、コンクリート擁壁を立ち上げ
ホーム縁石として笠石を設置し、ホームは敷砂利または舗装を行った。
車両乗降口の改造工事
1 車両の改造は4輪ボギー車59両
2 変更内容
 車体台枠、根太(ねだ)、柱等骨組みを変更せず乗降ステップを撤去して堅牢な付根太を施して客室床あるいは運転台床を増張する
 車両定員、車体内寸法、固定輪軸及びボギー中心距離、軌条面より緩衝器及び連結器の中心高さ、台枠の構造、車台、制動装置、電動機、制御器、聚(集)電装置、車内電線接続等従来通り変更しない
3 変更構造
(1) 11~13号は乗降口を改造 3両(木造車)
(2) 14~17号  同 上   4両(木造車)
(3) 18~24号は運転台を改造 7両(木造車)
(4) 25~27号  同 上   3両(木造車)
(5) 28~32,34~39号  同 上  11両(木造車)
(6) 40~50号は乗降口を改造 11両(木造車)
(7) 51号~70号 同 上   20両(半鋼製車)
 ↑↓冬期や雨天はこりゃ寒い。昭和6年・・・になってもこれ!
ダウンジャケットや高機能手袋、ホカロンなんて無いから
運転手は体温低下や手がかじかんで、どうやって運転していたんだろう
↑28号形(木造)
↑40号形(木造) 鋼材の使用はほぼ無い。よくぞ大型車体が作れたモノだ
運転台と室内が一体になって、運転中に外気に晒されなくなった。しっかし~ぃ狭い
↓51号形 鋼材は図のように各所に申し訳程度に立ち上がるが、外板は鉄板リベット止め
↑51号形ステップ除去
床にツライチの新ステップをL字金具3カ所で保持
ステップ除去後の空洞埋め方法が中々・・・。
↓ステップ除去前
↑旧ステップは意外と幅が無く、靴を全乗りさせられない
乗る時はつま先、下りる時はカカトを。こんな話はシカト(苦笑)
 京 浜 電 鉄 歴 史 探 索(京浜急行電鉄も)
※全項目、資料等発見次第、随時補訂しています。各ページのVer.Up年月日でご判断を
最近の補訂(2023.06.27 リセット)
 車  両
デ1号形(Not 湘南)  デ21号形の形態疑惑? デ26号形 豪華外装車  デ29号形 デ41号形(最後の木造形)
デ101号形   デ11,14,18号形   
ボギー無蓋電動貨車1001,1002号    ボギー無蓋電動貨車1003~1005,1006号  ボギー有蓋ボギー電動貨車1007とその後の増備車    
 ホーム嵩上,車両改造  軌道線全車パンタ化 連結運転開始,湘南ト1形      
 2軸台車の無蓋電動貨車と無蓋付随貨車  T13.08日立台車パンフ 
 運  転
  改軌前後の急行運転 貨物営業と扱い駅       
 路  線
   湘南電鉄 逗子線  逗子線の3線区間    
海上走る汐留線(京急)  東京市内線と泉岳寺乗り入れ(京急) 東京市内線,汐留線申請は関東大震災直後だった  京浜川崎と国鉄川崎駅間の貨物連絡線敷設  海岸電気軌道 
品川駅(Ⅰ~Ⅲ)の変遷
複式架線・構内線路追加  
品川(Ⅲ)開業
品川~横浜主要駅の改軌
八ツ山橋梁増設
と線路移設
のナゾ
高輪駅乗入とその後  青山延長線
(高輪~白金猿町)
(Ⅰ)南北馬場統合失敗
  目黒川電停は幻に
 (Ⅱ)南北馬場統合工事  鮫洲地上駅時代(京急) 濱川駅廃止と地元の反対  鮫洲駅移転と地元の反対
鈴ヶ森駅と鈴ヶ森架道橋  大森支線 【六郷橋梁】~京浜川崎  穴守線進駐軍の線路占用  出村駅+待避設備新設 
仲木戸駅待避設備新設   生麦駅と待避設備 生麦車庫   神奈川~新町間の変遷
省横浜駅Ⅲに乗入れまで 鉄道省横浜駅移転3代の図  横浜駅と周辺 1969~  鎌倉金沢電鉄の敷設申請 湘南電気鉄道(工事申請)
金沢文庫~鎌倉八幡 
 
鶴見~小机支線の敷設申請  橘樹(たちばな)電気軌道
の敷設申請
  
トロッコ(土取線)交差 神奈川台場と東高島駅
じぇじぇじぇ~!
フィルムの危機紹介
・大量スキャンのアドバイス
・店主的フィルムスキャナ比較
ビネガーシンドローム(フィルムが丸くなる)
スキャン営業内容他
ブローニーSCAN等
・フィルムデータ保管法
・取り込み解像度比較
スキャナー用フォルダの例
喰ったら体重倍返し
半皿~ッ!グルメ

ウケ狙いで、そろそろ古い?
随時更新中。
お立ち寄りを
地方鉄道中心の
写真・録音見出ページへ

・30分以上多数
旧客峠駅売、山スカなどお勧め
※店名略称:フィルムスキャンs、通称店名:鈴木写真変電所  
Copyright(C)2010.04 フィルムスキャン&プリントのS All rights Reserved