|
その2 |
■2015年某月、うん十年ぶりに小湊鐵道へ撮影に出かけた。 時の流れが止まったかのような状況におもわず感動してしまった。。 駅、車両、線路、運転、働く方々全てを総合的に勘案して店主認定「昭和の鉄道遺産」として敬意を表したい。 店主と接してくれた職員の皆様はとても親切でした。 ★最下段に大きな連写動画風ファイルぶっ込みました。 結構な時間ダウンロードしています。$(_ _)$ |
|
|
↑交換設備が健在だった1979年里見駅の写真(ピンぼけ) |
平成27年3月16日から交換設備が復活。
市原市の学区再編事業で加茂学園を開校し周辺の小学生を鉄道利用が見込まれることから、 登下校に合わせた列車ダイヤとするため、里見駅の交換設備を復活させた。 非常にめでたいことではあるが、少子高齢化の中、この地区の方々には就学児童を
減らさないように頑張って頂かないと・・・。 小湊鐵道としても里見以遠の列車ダイヤに増発の余地が出来た。 ↓里見駅を発車する |
|
|
飯給駅周辺 |
|
|
↑急カーブから顔を出す。繁茂する樹木が伸びて車体に当たりまくる。 |
|
↑飯給駅は桜の時期など有名地になるので、線路付近には立ち入り禁止のロープが張られていた。
「飯給=いたぶ」と読む。なにやら時代に由来する名称らしい。
店主が読むと「めしたまう」で飲食店がいっぱいあるエリアなのかと(苦笑) |
|
|
↑早朝の時間帯で小雨。走り去る姿はなにやら寂しげである。
ユニット窓車はテールランプを囲む後部標識板が無い。 隅丸窓車は点灯している場合は白丸掲出扱いが不要なのかしらん。 現代の扱いでは考えられない「標識灯のどかさ」が残る。 |
飯給駅の快?怪?便所 |
|
|
↑トッ!トイレ!に行きたい。オワ~!! |
↑少し離れてトイレがあった。ふ~っ。近代的な洋式便所や |
|
|
↑反対側に怪しい女性マークのトイレの入り口が 。女性に確認して貰い入り口より撮影する。
入り口の扉に使用時の鍵があり、使用後はこのように解放しておくようにと書いてある。 なんじゃ~。あんな奥まで歩かなければならない。四方ガラス張りで白いビニール カーテンで隠すだけの小屋風。
デザイナーは野糞している雰囲気を出したかったのか。ネットで相当話題になっているようだが。 露出狂の方は全開で御使用になられるだろう?が、この設計はアブノーマルとしか・・・。 |
|
|
↑拡大。夜は中の照明で、用便者は表にシースルーではないか?
セルカ棒で塀越しに撮影されたらエライこっちゃ。 |
↑飯給駅。小綺麗に整備されている。 |
|
↑養老渓谷駅上総中野側。後方の真新しい砂利区間が法面崩壊の修復区間 |
|
↑この高さに新規土盛して法面をパンパン叩いて固化修復のような工法に見える。
う~ん、再度の豪雨に耐えられるのかなぁ~ |
|
↑養老渓谷駅 足湯が出来ていた。 |
養老渓谷泉郷にある謎のトンネル |
|
|
↑ 入り口からみると上部から光が入って気色悪い。しかし、堀る勾配を間違えて堀り進めたとしか思えない状況。 ↑反対側から
養老温泉郷は経営者の高齢化や猿、鹿、猪等の野生動物の闊歩が広範囲化して里に下りる状況。んで付着して拡散した、とある 「虫?」に注意や対策をしないと、散策中や手入れが不行き届きな露天風呂等で知らないうちに吸血されることになって、
人気がイマイチ落ち込んでいるよう。 ※実は店主も高滝のカヌー、バス釣りや撮影に行く方々からこれらの情報を得ていて、ヒルんでいた。(苦笑) |
|
↑養老渓谷駅から上総中野へはサミットがあって、下って上総中野駅。左はいすみ鉄道に接続されている。 |
|
↑上総中野に下って来たキハ208(S45年製) |
|
↑いすみキハ350形と並ぶ。小湊鐵道といすみ鉄道双方が台枠以下を交換すれば、
いすみに当時のDMH17エンジンとコイルバネのキハの趣が出てほぼ完璧。 小湊は何時までも伝統を守る車体に高性能な走り!ということになる。双方、線路のお手入れが大変。 |
|
↑いすみ鉄道看板車両と。 |
|
|
↑小湊キハ200形は客用扉の下に小窓が付いている。
由来はキハ10系にあり、ホームの旅客にドアが半自動扱いになった時に点灯して乗車できることを知らせるため。の伝統。 |
↑未だ正当なサボを使用中
ホーム反対側のサボは窓を開けて差し替える |
|
↑エンドレス画像でございます。
養老渓谷行2両→五井行2両→上総中野行1両森の中へ消える。 で一巡です(苦笑) |
小湊鐵道その1へ 【いすみ鉄道レストランキハ乗車記へ】 |
<小湊鐵道、いすみ鉄道沿線で撮影される方>共通注意事項
・全線に亘り「マムシ」注意。ヒル(蛭)より注意しなさいと。小湊鐵道乗車の地元のご婦人
※通常、ヒルは駅構内にはいないようですが、マムシは何処にいるか?活動期は要注意です。
ヒルは主に高滝~上総中野間で出没 長靴、手拭、絆創膏他、忌避剤、アルコール等対策品をお持ち頂く方が良いかと。 |
|