 |
弘南鉄道が2011.12月現在発売しているお得なフリー乗車券、企画割引乗車券をご紹介いたします。
現在は「大黒様」「さっパス」「食べレール」券を発売中です。
乗車される他、是非、お土産に引き出物にご利用ください。 |
大鰐・弘南両線乗り放題1日切符は大黒様切符で |
 |
■大鰐、弘南両線で使用可能です。
※写真は色調を大幅変更。
ワンマン運転の弘南鉄道。
降車するときに精算するシステムだが両替したりの手間が要らず、
列車遅延の原因を解消するために
まずこれを購入しましょう。
1日乗り回すには最適。
発売駅は
◎弘南線は
弘前、*弘前東高前、平賀、
*津軽尾上、黒石
◎大鰐線線は
中央弘前、*大鰐
で販売しています。
*印の駅は時間帯によって不在。
記念に
自分の名前が残る
1区間または,
気に入った名前の駅間の定期券や回数券の購入は如何でしょうか。 |
 |
|
◎大鰐温泉って行ってみた〜い。
 |
■さっパス使って
大鰐温泉ってどんなところ探検?
大鰐町が誇る、大鰐駅至近の
大鰐町地域交流センター
「鰐come」が歓迎のお出迎。
有名な超足長の大鰐温泉もやし他、
グルメ商品多数。
さっパスの利用は、中央弘前駅発が一般的と思われがちですが、
大鰐駅からでも、後に先に温泉に行ってから、弘前の中心街「土手町」、「弘前城」を観光してから、ゆっくり利用する方法もあります。
営業時間は
■大浴場/9:00〜22:00
※東北初お目見えの低温サウナ
アルパインサウナも
■お土産コーナー・観光情報コーナー/8:00〜18:00
(土日祝日 8:00〜19:00)
■テイクアウトコーナー「うぇるかむ」/9:00〜22:00
■お食事処「花りんご」/11:00〜15:00(ラスト・オーダー14:30)(土日祝日11:00〜19:00(ラスト・オーダー 18:30)
■休館日
毎月第3木曜日
■左の販売所のうち、津軽大沢駅は
無人化されましたので、発売しておりません。
|
|
|
黒石つゆ焼きそば食べなくっちゃ! |
 |
■黒石は、つゆ焼きそばで
町興し。
しかし〜ぃ黒石焼きそばが
本家であると参戦中
麺同士の戦いは「麺々」と続くのであろう(オヤジギャグ)
店主ならビールの1本は堅い。
電車利用で車じゃないからね。っと
2014.04現在、券発売の可否は不明です。 |
|
 |
■冬場になると大鰐線・弘南線の各所に越冬の渡り鳥がやってきます。
その声をのんびり聞くのも贅沢な時間です。 |
|
|
※店名略称:フィルムスキャンs、通称店名:鈴木写真変電所
Copyright(C)2010.04 フィルムスキャン&プリントのS All rights Reserved |