フィルムスキャン&プリントのS、 鈴木写真変電所 
鯖石駅夜景画像  動画は最下段 
 雪の大鰐線「鯖石」駅。待合室内や駅構内でまわりを眺めていると、それは別世界。
 
  魅力は快速運転の通過設備として通過信号機と電気転轍器が設置されていること。
 列車の進入前に必要であれば、カラカラカラとモーター音 とともに、トングレールが移動し、
 転轍器標識が「くるり」と回転。当然、羽根に発条のS印はありません。
 夜間標識として点灯する紫、橙の独特な色がなんとも言えず・・・。 
 以下画像順に反位→中央弘前行進出→転換中→定位→大鰐行接近、進入→etcです。
 上の画像他をいじってアニメーションにしてみました。
 転轍器標識灯や駅設備の点灯、消灯等に変化があります。
弘南鉄道株式会社
公式ホームページへ
・ラッセル車情報+A
私製ダイヤはこちら
大鰐線+A
社長廃止発言店主考察
鯖石駅夜景+A  黒石線  
輸送力列車 EOS 5DMK2
 ほぼラッセル車写真
ラッセル車P01 ・P02  ラッセル車車内 弘南線の冬の朝焼け   
 大鰐線MCR公試2019.12  中央弘前駅前大変貌 大鰐線イベント2019  大鰐線 車両  6000系+A 
田んぼアート(駅)  尾上高架橋 ・石川陸橋   大鰐線ランタン列車他  大鰐線砕石散布
工臨ED221+ホキ1246
  
大鰐線6000形
快速車内録音
 
ふれあい感謝祭2012  ふれあい感謝祭2013   2014イベント   2015イベント    2016イベント  
2017イベント  連写動画室(目次)-A
ラッセル列車中心  
  五所川原-立ねぶた(修正)
食】2019.12 虹のマート  食】2019.12 アキモト製麺 食】2019.12 かふく亭 小坂鉄道  小坂鉄道レールパーク  
津軽鉄道 未up 下北交通開業ダイヤ小話 五所川原立佞武多,JR臨  虹のマート(弘前) 南部縦貫鉄道 未up
弘南鉄道目次 岩手開発鉄道 小坂鉄道 小坂鉄道レールパーク 
十和田観光電鉄(その1)  十和田観光電鉄(その2)   十和田観光電鉄(その3)  
    栗原電鉄(その1)   栗原電鉄(その2)   石越駅で撮影した国鉄列車 
庄内交通湯野浜線(1)   庄内交通湯野浜線(2) 庄内交通善法寺駅跡2023   (鶴岡市)クラゲ水族館 仙岩峠こまち・乳頭温泉 
 山形交通三山線(その1) 山形交通三山線(その2) 山形交通高畠線その1  山形交通高畠線その2  
福島交通 飯坂線(鉄道) 飯坂電車 路面開業時の激闘 宇都宮・芳賀LRT
仙石線(その1) 仙石線(その2)  (幹)上野開業・福島・赤岩 山田線と岩泉線    会津の蒸気ちょっと  
日立電鉄(吊掛時代) 日立電鉄(営団銀座車時代) 茨城交通湊線ひたちなか 関東鉄道 鹿島鉄道
足尾銅山トロッコ2019 わたらせ峡谷鉄道2019 上毛電気鉄道1972+2019  秩父鉄道   
流山電鉄 未UP 小湊鐵道 (その1) 小湊鐵道(その2) いすみ鉄道食堂列車  鋸山ロープーウェー 
・ビネガーシンドロームの実態
・自分で大量スキャン実行方法 
当店のスキャン業務等   店主の地方鉄道巡り  店主のお散歩・グルメ
  ※店名略称:フィルムスキャンs、通称店名:鈴木写真変電所  
Copyright(C)2010.04 フィルムスキャン&プリントのS All rights Reserved