フィルムスキャン&プリントのS、 鈴木写真変電所
    ↑ちょっと待ったレ~!とは言ったか言わないか小雨の中、
走り寄る女性。運転士さんはステップを出して乗車を待っていてくれた。
阪神電鉄北大阪線廃止看板
 ↑廃止看板とその脇の時刻表(中津)
阪神電鉄北大阪線中津時刻表
阪神電鉄北大阪線212
阪神電鉄北大阪線206
  ↑あっ電車が来ちゃいましたよ~。渡っちまえば良いんだよ。いくぞ!自動車をちゃんと見て・・・。
センターポールの先駆け区間で現在の鹿・熊市交より42年(H29比)に姿を消してしまった。
阪神電鉄北大阪線206 
 ↑それ急げ、信号の色は「そんなの関係ねぇ~」。
私をおいていかないで!そらっ急げ。直前横断は成功したでしょうか。
阪神電鉄北大阪線大淀停留場時刻
 ↑ただの箱は販売機とは言わないと思いますが?
電車の時刻表なかなかの味です
阪神電鉄北大阪線大淀停留場
 ↑↓電車がやって来ました。
傘を何時畳むでしょう?か~。いい感じのセンターポール
阪神電鉄北大阪線大淀停留場
阪神電鉄北大阪線大淀停留場212
阪神電鉄北大阪線大淀停留場212
        ↑傘を畳んで乗車の準備。車通りが少ない
阪神電鉄北大阪線大淀停留場208
阪神電鉄北大阪線大淀停留場208
阪神電鉄北大阪線大淀停留場付近
阪神電鉄北大阪線車内
 ↑↓改狹の名調子。チチンチンとならしながら、車内改札の車掌さん。録音再生でお楽しみください。
阪神電鉄北大阪線車内
 阪神電鉄北大阪線天六電停205
 ↑ 天六電停
阪神電鉄北大阪線中津208
   ↑阪急電車と併走
阪急中津付近
阪神電鉄北大阪線208 
 ↑ Yゲルの向こうのビル広告文字が欠けています。写っていない文字は「が」です。そのままではありません。
阪神電鉄北大阪線野田92
阪神電鉄北大阪線野田時刻表
        ↑上甲子園線野田駅時刻表
            上甲子園線はラッシュ時は7~9分間隔であるが、9時39分発以降、16時1分発まで36分間隔と激減する。
            ヘッドがこれだけ空けば、停留所通過予定時間を知らない場合、道路端で立ち尽くすことになる。時間が余りにも長い・・・。
阪神電鉄北大阪線72
 ↑オシャレな神戸に隣接した大阪の路線に走る浪速の「金魚鉢」71形・・・。
浪速と呼んで良い地域なんだろうか?神戸市電に700形の刺激を受けた車両と言われている。
阪神電鉄北大阪・国道線線野田構内
 ↑↓廃止後すぐにアスファルトをひく準備として、線路に砂利がバンバン盛られているオシャレな車両達である↓↑の201形は太平洋戦時中にも関わらずこの設計で製造申請を行うという、かなり根性でデザインを貫いた車両である。部品不足で未電装で登場して71形のクハとして連結運転をしていた。電装後は同形式で連結運転となった。
阪神電鉄北大阪線野田208
 ↑↓壊せる範囲でバンバン壊す。録音にもはっきり入っています。明日までの電車・・・。
阪神電鉄北大阪線撤去準備工事
阪神電鉄北大阪線最終日
 ↑連休とあってお別れ乗車のお客さんがゾロゾロ。御蔭で車内うるさすぎて録音は大失敗。
阪神電鉄北大阪線野田208
阪神電鉄北大阪線209
        ↑金魚鉢と言われるほど窓が大きい名車で戦前、戦後にガラスの調達が良くできたと思います。
夜間は乗客丸見えの電車だったのでは?
         ↑↓71形と弟分の201形ほぼ同型。
阪神電鉄北大阪線76
       ↑↓窓ガラスに広告ペタペタの時代では無かったので車内からの見通しは良かった。
阪神電鉄国道線
        ↑↓上甲子園線は広々とした道路を走るが、道路にペイントした電停しか発見出来なかった。
                ちゃんとした電停との比率はどのくらいか未調査。しかし、乗降は命懸け・・・。
阪神電鉄国道線92
阪神電鉄国道線
阪神電鉄国道線92
阪神電鉄国道線92
阪神電鉄国道線
阪神電鉄上甲子園線
↑↓甲子園線の運転は上甲子園←→浜甲子園 
阪神電鉄上甲子園線207
阪神電鉄国道線・北大阪線廃止チラシ
ジエッットカー
・武庫川線延長
阪神赤胴車 
 名鉄瀬戸線+モ754保存2025年1月+2009年赤車  名鉄犬山線・築港線 名鉄空港・神宮前付近 名鉄 三河山線 名鉄本線・各年代
名鉄美濃町線 名鉄揖斐・谷汲線 北恵那鉄道 (1) 北恵那鉄道 (2) 北恵那鉄道 (2)
近 鉄 1984年 頃  近鉄名古屋線,宇治山田
種別方向幕箱車2025年1月
近鉄名古屋線,宇治山田
2025年1月 特急,通勤車
近鉄 伊賀線 生駒鋼索線 
養老鉄道,水饅頭,宇治山田 三岐鉄道 近鉄 北勢線(現:三岐)   四日市あすなろう鉄道 近江鉄道500系,1系 
 ポール時代の
京福電鉄嵐山線(1)
ポール時代の
京福電鉄嵐山線(2)   
京福嵐山線
2008撮影記
 京福嵐山線
2025.01撮影記
近江鉄道 20m車
ポール時代の 
京福電鉄 叡山線
 
ポール時代の 
京福電鉄 叡山線+京都市電
叡山電鉄  比叡山ケーブル 近江鉄道 220形
 京阪本線 京阪京津線   京津線80形   石山坂本線   京津線準急車両変遷 
南海 2025年1月  南 海 1894年頃  赤川仮橋 和歌山線電化直前
阪神国道線 阪神 初代ジェット,武庫川線 阪神 初代 赤胴車   飯田線 
阪急(西北交差),正雀6300 能勢電鉄 神戸電鉄 別府鉄道
京福電鉄福井支社(その1)   京福電鉄福井支社(その2)   京福電鉄福井支社(その3)   福井鉄道 200形の時代 福井鉄道 鯖浦線 
 ※店名略称:フィルムスキャンs、通称店名:鈴木写真変電所
Copyright(C)2010.04 フィルムスキャン&プリントのS All rights Reserved