 |
赤 川 仮 橋 |
「赤川仮橋」聞いてはいたが、なかなか行けなかった。
行ってみると木橋作りで通行人が多く、木橋ならではの風情がみられた。
2013.10.31限で閉鎖され、鉄道専用橋となった。
低解像力の安ズーム玉撮影ポジをD850でスキャン+トリンミング |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
↑18連の橋梁が架かる。桁は汽車会社と川崎造船で9連づつ製作とのこと→詳細大阪市資料 |
 |
↑阪急柴島(くにじま)駅からトテトテ堤防沿いに歩いた居たら、
来るわけ無いと思っていた貨物が。慌ててカメラを出す・・・。幸運やぁ~ |
 |
↑列車の轟音に大量のカラスが逃げ惑う?得意のブレブレ写真に |
 |
 |
 |
 |
 |
↑↓同一ポジからホワイトバランスと露出補正で調整した例 |
 |
ほんの一時期、大人のオモチャ事情によってヤッスイカメラと
これまた安すぎるサードパーティのズームレンズを購入使用した時期があった。
D850でスキャンしてみると、本気で怒りたいレンズの酷い解像力が判明。
唯一、赤川仮橋からの写真をホワイトバランスと露出補正で遊べたのが嬉しかった。 |
|
|
※店名略称:フィルムスキャンs、通称店名:鈴木写真変電所
Copyright(C)2010.04 フィルムスキャン&プリントのS All rights Reserved |