京福嵐山線 2025.01
2025.01.28up Ver1.01
京福嵐山線 モボ1
 ↑2025.02.28から営業開始がアナウンスされた「モボ1」
デビューまで隠されているのでは?西院の車庫を遠目(笑)で除くと、お顔を出しているではあ~りませんか
正面だけしか見えないので紫色の筒に白い蓋?のような可愛さが、今までに無いヨーロッパタイプの丸っこいデザインで、古都の車両デザインと胸を張れるのか?と
店主的にはそりゃ見た目は可愛いし・・・。デモなんだかなぁ~・・・。
今更、京都らしい??ってなんだろうとか?

だからといってモボ20形のような明かり取り風屋根をこしらえた車両は時代錯誤だろうから・・・
しかしぃ~
頭の白はパンタグラフの擦り板の粉塵で遠からず、清掃がヤバイ状況になりそう
「濃い茶色」等に変更されるのは、そう遠い日でないような気が・・・。
ナぬ!阪Qのマネ??

7両揃って頻繁に運転されるようになったら乗りたいなぁ~※店主生きているか?
↑↓嵐電天神川で
↑↓撮影は今のうちかな?
↑店主にとってモボ100形の若番号撮影は
コレが最後になるような気がして・・・
↑紫になってから初めて撮影
↑↓ついでに江ノ電塗装がぶら下がっていたので
↑夕子のCM電車が↓101号、
↓↓104号とあったが代替が1両になったようだ
 ↑↓100形 夕子時代
↑夕暮れ近く またしてもISO爆上げ撮影
↑まぁ、踏切が鳴ったから・・・
↑車庫内で501号のパンタを点検していた。
扉位置変更したから、まだがんばるのだろう
 ポール時代の
京福電鉄嵐山線(1)
ポール時代の
京福電鉄嵐山線(2)   
京福嵐山線
2008撮影記
 京福嵐山線
2025.01撮影記
 名鉄瀬戸線+モ754保存2025年1月+2009年赤車  名鉄犬山線・築港線 名鉄空港・神宮前付近 名鉄 三河山線 名鉄本線・各年代
名鉄美濃町線 名鉄揖斐・谷汲線 北恵那鉄道 (1) 北恵那鉄道 (2) 北恵那鉄道 (2)
近 鉄 1984年 頃  近鉄名古屋線,宇治山田
種別方向幕箱車2025年1月
近鉄名古屋線,宇治山田
2025年1月 特急,通勤車
近鉄 伊賀線 生駒鋼索線 
養老鉄道,水饅頭,宇治山田 三岐鉄道 近鉄 北勢線(現:三岐)   四日市あすなろう鉄道 近江鉄道500系,1系 
 ポール時代の
京福電鉄嵐山線(1)
ポール時代の
京福電鉄嵐山線(2)   
京福嵐山線
2008撮影記
 京福嵐山線
2025.01撮影記
近江鉄道 20m車
ポール時代の 
京福電鉄 叡山線
 
ポール時代の 
京福電鉄 叡山線+京都市電
叡山電鉄  比叡山ケーブル 近江鉄道 220形
 京阪本線 京阪京津線   京津線80形   石山坂本線   京津線準急車両変遷 
南海 2025年1月  南 海 1894年頃  赤川仮橋 和歌山線電化直前
阪神国道線 阪神 初代ジェット,武庫川線 阪神 初代 赤胴車   飯田線 
阪急(西北交差),正雀6300 能勢電鉄 神戸電鉄 別府鉄道
京福電鉄福井支社(その1)   京福電鉄福井支社(その2)   京福電鉄福井支社(その3)   福井鉄道 200形の時代 福井鉄道 鯖浦線 
 Copyright(C)2010.04 フィルムスキャン&プリントのS (副店名:鈴木写真変電所)
All rights Reserved
※店名略称:フィルムスキャンs
 画像の使用に関して