お客様のサイト御紹介 |
ED4012様
ブログサイトを開設されました。今後充実されるそうです。一杯ネタをお持ちのようでワクワク。
ご本人の弁:「70年代からの地方私鉄放浪記録をテツ歴40年の節目に振り返ってみました] →こちら |
QJ1764様
最近、ブログサイトを開設されましたとのご連絡を頂きました。国内外で撮影される行動力には脱帽です。
レイルマガジンで迫力の写真を公開される等ベテランのカメラワークの作品がとても参考になります。→こちら |
宇田賢吉様
お召し列車も運転され、蒸気時代からVVVF車両まで現場を知り尽くした元国鉄マンです。現場の立場で書かれた名著「電車の
運転(中公新書)」他数々の著作もあり、その補遺も含めてご自身でサイトを開いておられます。是非ご覧ください。→こちら |
|
リ ン ク お願い:リンク先サイト様の記載事項(著作権等)をお守りください |
 |
 |
鉄道CAD製作所様は鉄道車両や関連部品の図面や資料(史料)を残すべく、驚きの熱量で関連サイトも含め活発に御活動されておられます。
「私製鉄道図書館」とも言うべき収蔵力とそのたぐいまれな御努力に心から敬服申し上げております。 |
|
日本の鉄道貨物輸送と物流 ~とはずがたり運輸総研~ 様
荷主研究者様と、とはずがたり様が共同で作成されている貨物専用線と荷主の状況を極めて詳細に研究されているサイトです。
その精力に驚くばかりです。 減少を続ける専用線ですが、旅先で見た枝線の記憶が蘇ってきます。 |
red50kei 様
Yahoo!ジオシティーズ終了でアドレス変わったそうです(2019.05.09)
保管されているキハ103、2号蒸気機関車、DD1201ディーゼル機関車がピッカピカ!になったニュースや
トップクラスの鹿児島交通調査力で詳細な調査がさらにパワーアップされました。鹿児島交通の今昔を是非。
秩父鉄道にも凝っておられるような・・・。 |
吊り掛け電車を求めて 様
☆☆☆尊敬する宮下洋一様のハイパーワールド「中越地方鉄道」も店主の超憧れです。→こちら
店主崇拝の「中越地方鉄道」経営者。トップモデラー、宮下洋一様のブログです。店主が何やら記すことも要さない・・・。
右側のラベル欄に思ひでの写真が多数分類されています。光栄な事に宮下洋一様のブログに拙サイトの御紹介頂きました→こちら |
地方鉄道1960年代の回想 様
katsumi kazama様トップページのタイトルに記述されておられる次の言葉が全てを語っておられます。
「終焉の地方私鉄」を全国に追い求め、空腹と闘った旅で撮り溜めたネガ。そんなネガを掘り起し、地方私鉄の1960年代を回想してみました。
廃線寸前の全国各地の地方鉄道を訪ねて多数の鮮明かつ貴重な所蔵写真を中心に数日おきに精力的にアップを続けておられます。 |
店主の地方鉄道巡り静岡鉄道21系他の画像リンクに御協力いただきました。御礼申し上げます。
皆様、大変貴重な全国各地の素晴らしい鉄道画像・資料をアップされておられます。
|
グラシン紙スリーブ輸入元
フィルム整理やプリント用品
プロ用写真整理用品・長期保存用品
(株)コスモスインターナショナル様ブログリンク |
鉄道模型の総本山
エコーモデル様
サイトも大充実 |
イケダ歯科 池田先生(横浜関内)
名医は蒸気を追いかけた鉄道ファン
関内の便利なオフィス街に立地。
店主は絶大な信頼をしております。 |
自ら訪独し楽しく飲みながら蔵元で買付け
ダントツの美味なるドイツワイン達
ワインフォーラムジャパンさん
おいしいお料理のブログは出色です |
横浜で唯一の醤油醸造元
横浜醤油(株)さん
醤油と自家製ソースは出色の出来
お酒にピタリの「食べる醤油」や
辛さヒ~「唐辛子エキス入醤油」ラー油よりヘルシー |
りくべつ鉄道(陸別町商工会)様
1.6kmの構外運転開始!
店主も早速、本線運転体験してきました
2012年、店主の体験運転→こちらから |
技術力抜群!お世話になっています
アイロンパーマの技術はピカイチ
カットハウスシンさん |
|
|